守城の人―明治人 柴五郎大将の生涯

  • ポイントキャンペーン

守城の人―明治人 柴五郎大将の生涯

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 655p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784769806028
  • NDC分類 289
  • Cコード C0095

内容説明

その生涯に二度「敗戦」の悲哀を味わった風雲児柴五郎―。十歳のとき会津落城を、そして八十八歳のとき陸軍の最長老として大日本帝国の敗北を…。政治小説『佳人の奇遇』で文名を謳われた柴四朗を兄に持ち、「北京籠城」戦によってその名を世界にとどろかせ、賊軍の出ながら大将にまで昇りつめた男の波瀾万丈の足跡を辿る。

目次

会津武士の子
次兄謙介の惨死
会津落城
青森県給仕に出世
陸軍幼年学校合格
西南の役と柴兄弟
父との別れ
北京の兵要地誌
はかない新婚生活
閔妃暗殺事件
「義和団」の地鳴り
北京籠城計画
柴中佐の名望
連合軍、天津城を攻略
日英同盟の「顔」
日露開戦
南山から奉天戦へ
明治の終焉
陸軍大将に親任
敗戦ふたたび〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukision

39
戊辰戦争で負けた会津藩柴家の5男、柴五郎がやがて帝国陸軍大将、そして欧州大公使館付の筆頭武官まで上り詰めたその波乱万丈の生涯を追う。欧米や大陸に何度も足を運び、日清日露戦争、その間の義和団事件はもちろんのこと、台湾割譲時の上陸やアメリカのキューバ上陸作戦を秋山真之と一緒に観戦するなど、歴史の転換点や重要人物と多く関わっていることに驚きを禁じ得ない。当時の世界情勢や大陸の雰囲気なども詳しく感じられた。朧げだった近代史がかなり繋がって理解できた。2020/10/15

鬼ちゃん

4
五郎の最大の武器は言語力、背中で魅せる実行力、勇敢さ、運の強さであると思う。 柴の歴史は正に日本の近代の歴史である。2014/02/07

0717

3
柴五郎大将の伝記。800ページ近くある。明治人の波乱に満ちた人生だが、圧巻は後半の義和団の乱時の北京篭城戦だろう。柴中佐指揮の元に勇猛果敢に戦った日本人将兵に各国が感銘を受け、英国が日本との同盟に積極的になるひとつの要素となる。退役後、支那事変や中国戦線の泥沼化にコミンテルの影があることの言及など、当時から言われていたことだったんだ。2013/07/02

氷菓子

2
「ある明治人の記録」を読んだ後なので、そちらに書いてなかった事や、陸軍幼年学校に入った後の事、お兄さん達のその後を知れてよかった。今まで軍人というと悪いイメージを持っていたけれど、柴五郎のような世界から賞賛される人がいたことを知ってイメージが変わった。2017/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/910758
  • ご注意事項

最近チェックした商品