計測管理の実際

計測管理の実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 321p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784769350163
  • NDC分類 509.68
  • Cコード C3058

目次

計測管理の基本
製品許容差と計測管理
実験計画の立て方
実験データの扱い方
計測方法の優劣の比較―SN比の求め方
加工における優劣の比較―制御因子二つのSN比
計測項目の選び方と最適製造条件―多元配置の分散分析
特性値の選び方―L〓の直交表の利用
計測器のパラメータ設計の実験―直交表とSN比の有効利用
理論式による計測器のパラメータ設計―直交表の直積法L〓×L〓
計測標準とその設定方法―逐次分類法の利用
安定な標準試料の作り方―経時変化に対するパラメータ設計の利用
計測誤差の求め方―校正後の誤差と実物の誤差
直交多項式によるデータ解析―欠測値のある場合と繰返し不ぞろいの場合
計数データの解析―精密累積法
計測担当者の教育・訓練-データ解析の応用
計測管理者の教育・訓練―教育・訓練用のデータ解析
加工条件のパラメータ設計―L〓と一元配置の組合せ
動的特性のSN比―L〓×L〓のパラメータ設計
計測誤差と加工誤差―分割法の分散分析
加工技術における計測データの有効利用
工程における検査と臨界不良率
工程における検査と管理の損失関数―簡易法による校正周期の求め方
工程における計測器の校正―分散分析による校正周期
工程の校正周期と予測誤差
計測管理システムの設計
付表

最近チェックした商品