- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > VisualBasic他
内容説明
本書では、Visual Basicによって何ができるのか、あるいはプログラムはどのようにしてつくるのかなど、できるだけわかりやすく、そして楽しく学ぶことができるように、できるだけ多くの図版を用いた。ごく自然な理解が得られるように、具対的な例題を中心に、簡単なものから次第に複雑なものへと段階的に理解が高められるようにした。取り上げる例題などには、できるだけ身近な題材を選び、興味深く学習できるようにした。
目次
第1章 Visual Basicの基礎―VBを始めるための準備
第2章 かんたんなプログラム―VBプログラミングの基礎
第3章 条件の判断処理―条件を判断して、いくつかの方向に分岐する処理
第4章 選択処理―コントロールを使った処理の選択
第5章 データの共通利用―複数のプログラムでのデータの共通利用
著者等紹介
安藤明之[アンドウアキユキ]
東京都立科学技術大学大学院博士課程修了。現在、東京経済大学コミュニケーション学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。