著者等紹介
高畠那生[タカバタケナオ]
1978年岐阜県生まれ。絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ままこ
83
カッパの頭の皿が割れてしまった。まぁ、とりあえず、とりあえずなミドッパとアカッパは色んなものを乗せていく。オットセイが逃げていくシーンがシュールでツボ(笑笑笑)言葉遊びも楽しめる奇抜な高畠ワールド。2022/06/21
yomineko@ヴィタリにゃん
57
「だるまだ!」の著者。カッパの挨拶は後ろ向きでお皿をカキーンと合わせる。だけど勢い余ってパリ~ン😨😨😨😨割れちゃった!取り敢えずカップ&ソーサー、大きな取り皿、アザラシなどを乗せてみる。お皿を買いに市場へ行く2人。沢山のお皿をゲット~🎵あ!!!しれっとだるまがいる(笑)(笑)(笑)著者のだるまへの愛が感じられました💕💕💕あ、主役はカッパですよ(笑)(笑)(笑)2025/04/30
ちえ
42
頭の皿が割れてしまったカッパ、’とりあえず’ 代わりのものをどんどん載せていく。ミドッパとアカッパの表情、性格の違いが面白い。2021/08/21
九月猫
33
読友さんのレビューから手にとった一冊。ありがとう♡ 小さい書影だと表紙のふたりがめっちゃラテン系の陽気な人に見えたのだけど、えっカッパなの?!と気になって気になって笑。 さっそく扉のカッパのあいさつに衝撃を受けた私と、めくった本編の1ページめで物理的に衝撃を受けるふたりのカッパ。その名もミドッパとアカッパ!!そこからはじまる「さら」つながりの旅。 いろいろな「さら」のはてに、たどりついたのは「カッパいちば」。けっきょくそのおさらでいいの?!そしてやっぱりあいさつしちゃうのね!🤣 楽しかった♪2023/12/09
momogaga
29
【大人こそ絵本を】カッパのイメージが変わりました。頭の皿が割れてしまって(ノ・ω・)ノオオオォォォ-あらわ。皿の代わりにウイッグは大うけですね。2017/07/30