下手くそやけどなんとか生きてるねん。―薬物・アルコール依存症からのリカバリー

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

下手くそやけどなんとか生きてるねん。―薬物・アルコール依存症からのリカバリー

  • 渡邊 洋次郎【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 現代書館(2019/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768458716
  • NDC分類 368.8
  • Cコード C0036

内容説明

精神科病院入退院、48回。刑務所、3年服役。「施設太郎」だった私の、生き直しの道。

目次

第1部 ある依存症者の生き様―リカバリー、それは「生きる」ことへの根源的な問い掛け(生きづらさを非行で表現していた幼少期~思春期;アルコールに溺れ、精神科病院入退院・刑務所服役、自傷を繰り返した青年期;リカバリハウスいちごとの出会い;ピアサポートとは)
第2部 依存症からのリカバリーのために必要なこと―当事者として、支援者として、社会に向けての提言(依存症者としての自分自身を振り返って;依存症者としての経験から支援を考える;依存症者として生きる私からの社会への提言)

著者等紹介

渡邊洋次郎[ワタナベヨウジロウ]
1975年、大阪府生まれ。介護福祉士。十代から鑑別所入所、少年院入院を繰り返す。二〇歳からアルコール依存症等で精神科病院へ四八回入院。三〇歳からの刑務所服役後、自助グループへつながり、回復の道を歩み始める。現在、依存症回復支援施設で職員として働きながら、啓蒙活動や海外の自助グループとの交流を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koji Takahashi

13
《洋次郎さんの生きざまに学ぶ》  第一部は、洋次郎さんの幼いころから現在に至るドキュメンタリー。映像が無いにもかかわらず、身体の痛み、心の苦しさが伝わってくる。身体が冷たくなり、脈拍が大きく聞こえ、光を感じなくなる。洋次郎さんはこのような感覚を何十年も抱えてきたのだろう。「知る」ことはできても「共感」するにはあまりに大量のエネルギーだ、とても受け止めきれない。 ぜひ社会派の映画監督の目に留まり、映像化され多くの人に感じてもらえることを願っています。  て一緒に成長できる、そんな支援者でありたいです。 2021/05/25

カッパ

13
表紙は直筆だろうと思うだいぶ思いがこもっているように感じました。シンナー中毒からアルコール依存にもなり、警察にもお世話になった著者。刑務所に入ったからこその気りか確かに下手くそかもしれないけど。前に進んでいる感じがする。もがいてもがいてつかんだことには力があるのだと思う。リカバリーは自分の人生を生き治すことだと思う。誰かに助けてもらうときもあっていいけどひとりですくっとたててあるける日を目指したい。2020/01/30

れい

6
【中央図書館】結局、何が苦しかったのかははっきりとは書かれていなかったけど、人との繋がりを信じきれない辛さだったのかなぁと想像する。回復の転機になったのは、やっぱり刑務所でのカウンセリングじゃないかと思う。やっぱり、すごい。勉強嫌いとは言うが、誤字や脱字もなく文章は秀でている。遠回りされたのかもしれないけど、やっと自分の本来の姿を取り戻したのかなぁと感じた。ただ、母親の立場になって読むと、非常に辛くなる。2021/02/20

CD

3
シンナーと酒におぼれて学校にも行かず仕事もせず精神病院に入り、人生めちゃくちゃな人間が、自分の人生を見つめなおし、本を書くところまでなったという・・・。30代で気づけたのはよかったのかな・・・2022/10/09

乱読家 護る会支持!

3
著者の渡邊さんはアルコールと薬物の依存症当事者。 今はそれらのリカバリーハウスで、スタッフとして働かれています。 子どもの頃から、大人たちや家族、友人たちに理解してもらえず、自傷行為とシンナー、アルコールへの依存の日々。刑務所の長い独房生活の中で、精神科医、カウンセラーの助言もあり、自分自身と向き合う事を始められてから、渡邊さんのリカバリーは始まっていかれたようです。 誰もが皆、何かに依存したくなる時もあり、時には依存の中にいる時もあり、、、、時々、自分自身と向き合う時間が必要だと思いました。。。2020/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14724884
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。