あしたの朝、頭痛がありませんように

個数:
  • 予約

あしたの朝、頭痛がありませんように

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784768436134
  • Cコード C0036

出版社内容情報

弁護士の青木志帆さんと、新聞記者の谷田朋美さん。いのちに別状はないけれど、「人並みの働き」をするにはかなり困難な病苦(頭痛・吐き気・めまい・倦怠感…etc)を抱え、能力主義の世界で生き抜いてきた。二人が出会い、つながることで、「回復しない人生」のリアルが言葉につむがれていく。
社会的には病者/女性と弱い立場ではあるが、肩書き(新聞記者・弁護士)的には、特権的な立ち位置でもある二人。そんな「グレーな私たち」の視点から、弱さと強さについて探求する往復書簡。
一人でなく二人ならば、しんどい話もときにユーモラスに。ときに社会への鋭い批判に。
病んだまま、ただ生きていくための生存戦略を探すダイアローグ。


【目次】

はじめに

1部 死んでいないので生きていかざるをえない
2部 回復しない人生を生きる
3部 能力主義を病苦と生きる
4部 女性であること/病気であること
5部 往復書簡を終えて

*巻末に村上靖彦さん(『客観性の落とし穴』など多数)とのスペシャル鼎談を収載!

最近チェックした商品