俺カルボ―俺のカルボナーラ 鉄人シェフ18人が作る基本&アレンジレシピ

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

俺カルボ―俺のカルボナーラ 鉄人シェフ18人が作る基本&アレンジレシピ

  • ウェブストアに72冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784768330005
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

大好評書籍『俺のペペロンチーノ 鉄人シェフ18人が作る基本&アレンジ』に続くシリーズ第二弾企画。
テーマはパスタ料理の中でも特に人気が高いカルボナーラ。

カルボナーラは「炭焼き風」「炭焼き職人風」という意味とされる日本でも世界的にも人気のパスタだが、シェフや作り手によって解釈はさまざま。卵は全卵か卵黄のみか? 生クリームはありかなしか、パンチェッタやグアンチャーレ、ベーコンなど加工肉のセレクトは? チーズは何を選ぶ? 胡椒の使い方、仕上げはボウルかフライパンか、など、突き詰めるとこだわりは尽きない。
また火入れの難しさから失敗しやすいためコツを知りたい人も多いはず。

本書では18人の名シェフがカルボナーラの基本のレシピと、それをアレンジしたおすすめのレシピ(具材の組み合わせなど)を紹介。
それぞれのシェフの現時点での解釈のもと、最高のカルボナーラをお届けする。食材のセレクトからレストランレベルに仕上げるポイント、オリジナルのテクニックまで細かい手順の写真と解説、インタビューを掲載。

〈登場シェフ〉
片岡 護 / 山田 宏巳 / 原 宏治 / 日髙良実 / 山根大助 / 濵﨑龍一 / 鈴木弥平 / 小川洋行 / 奥田政行 / 秋田和則 / 桝谷周一郎 / 直井一寛 / 神保佳永 / Chef Ropia / 弓削啓太 / Pasta クオーレ / 大西哲也 / 吉田 能(George)

内容説明

すべての料理好きに捧げる大人気シリーズ第二弾!各シェフのこだわりと技を味わえる探求のレシピ集。シンプルゆえに奥深い一冊丸ごとカルボナーラの本。

目次

片岡護
山田宏巳
原宏治
日〓良実
山根大助
濱〓龍一
鈴木弥平
小川洋行
奥田政行
秋田和則
桝谷周一郎
直井一寛
神保佳永
Chef Ropia
弓削啓太
Pastaクオーレ
大西哲也
吉田能(George)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

141
カルボナーラを極めたい人必見。卵かけご飯の文化のある日本では好きな人が多い、俺のカルボ18名のシェフのレシピが紹介されている。食材はシンプルなのに、一つひとつこだわっている。大まかな工程は一緒なのに、なぜか出来上がりが変わってくる奥深さ。卵液が固まらないように慎重に手早く。湯煎でゆっくりと和えればクリーム状になり、しっとり濃厚な味わいに。出来たてを食してみたいな。上手な人ほど簡単そうに作っている不思議。最後に登場した牡蠣と九条ネギのカルボナーラは風味が良さそう。アレンジレシピも料理の楽しみのひとつですね。2025/03/22

たまきら

33
俺ペペが最高だったので、第2弾を見つけて飛びつきました。は~カルボも面白かった~!ペペもそうですが、このレシピも食材はとてもシンプル。卵、パンチェッタ(豚肉)、黒コショウ(生クリームはオプショナル)。そこから18人のシェフが展開していく「作品」を楽しませてもらいました。スッポンの卵が出てきたり、昆布水という旨味の色々な使い方が紹介されたり、卵黄どころかフルーツ(盲点でした)で表現する応用レシピに驚いたり。いや~楽しかったです。次があるならボンゴレビアンコが見たい!2025/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22428608
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品