- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
出版社内容情報
クリエイターのためのNFTアート最前線
クリエイターにとって2021~2022年は「NFT」から目を離せない時期でした。国内では様々なマーケットプレイスが立ち上がり本格的なNFTの販売が始まったいま、NFTアートの最前線を取材。NFTを活用したアート作品を販売するための知識から最新情報までを徹底ガイドします。
内容説明
NFTコンテンツクリエイターへの第一歩を踏み出そう。この本では、NFTに初めて触れる人にも全体像がわかるように、NFTアートやNFTコンテンツの現状と概要をわかりやすくまとめました。今すぐにでも始めたい人に向けた実践方法としては、NFTマーケットプレイスの紹介や売り方・プロモーションの仕方を収録しています。さらに深く理解するために、NFTの技術的背景と、それをベースにした近い未来の可能性にも触れています。投機対象としての話題が先行しているNFTアートですが、NFTの本質はデジタルコンテンツの在り方が変わり、大きな可能性が生まれたことにあります。本書を参考に、ぜひ最初の一歩を踏み出してください。
目次
Prologue クリエイター・インタビュー
1 ジャンル別に解説 NFTアー事始め
2 国内・海外の主要サイトを解説 NFTマーケットプレイスガイド2023
3 これだけ知っていれば大丈夫!NFTアートの基礎知識
4 販売からプロモーションまでのノウハウ NFTアートの売り方、宣伝の仕方
5 ビジネスのヒントが見つかる!NFTの技術と未来
著者等紹介
マシフ[マシフ]
ITやネットサービス関連のライティング、企画編集を手掛ける。長年蓄積してきたフリーランスのネットワークを駆使し、わかりやすくためになる紙メディアやウェブコンテンツの制作に取り組んでいる
杉井靖典[スギイヤスノリ]
DART’s株式会社代表取締役CEO。Root of Trust株式会社執行役員・チーフアーキテクト。一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)理事。日本ブロックチェーン協会アドバイザー。EC流通支援事業、デジタルコンテンツ流通事業など複数の起業を経験。現在はブロックチェーンを用いた金融システムの開発・提供事業や企業向けコンサルティングを行い、次のステージに向けNFT活用事業を準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- フロイト入門 筑摩選書
-
- 和書
- 佐賀県 都道府県別地図