内容説明
本書では、キャラクターイラストを描く時の、“キャラクターデザイン”とどんな演出を加えるかといった“表現方法”について解説しています。読むことによって、自分がイメージした通りのキャラクターイラストを描けるようになります。
目次
1章 キャラクターデザイン(素体のデザイン;アイテムのデザイン;デザインの調節)
2章 表現方法(キャラクターの動かし方;演出の工夫;画面構成の工夫;イメージに合った描写)
3章 ケーススタディ(SF要素のあるキャラを描きたい;色を“魅せる”キャラを描きたい;個性的なデザインの服を描きたい;キャラの関係性を描きたい;既存のキャラのイラストを描きたい;乗り物に乗ったキャラを描きたい;異国感のあるキャラを描きたい;戦うかっこいい女の子を描きたい;文字情報からキャラを描きたい;季節や行事のイラストを描きたい;擬人化キャラを描きたい;音楽を表現するイラストを描きたい;表情を”魅せる”を描きたい;物語を感じるイラストを描きたい;世界観が伝わるイラストを描きたい)
著者等紹介
紅木春[アカギシュン]
イラストレーター。美大在学中より活動をはじめ、現在は書籍の装画・ゲームイラスト・CDジャケット・MVイラスト・ライブペインティングなど、フリーのイラストレーターとして幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。