出版社内容情報
100年後に残すべき名作を伝える、100年後に残る1冊!
内容説明
日本漫画家協会賞を中心に名作を集結!
目次
1 マンガに生涯を捧げた漫画家とその作品(手塚治虫『ブラック・ジャック』ほか全作品;水木しげる『ゲゲゲの鬼太郎』ほか妖怪マンガ;赤塚不二夫『おそ松くん』ほか全作品 ほか)
2 漫画家が選んだ優れたマンガ作品(矢口高雄『マタギ』;松本零士『銀河鉄道999』ほか一連のSFマンガ作品;池田理代子『オルフェウスの窓』 ほか)
3 マンガ業界に貢献した漫画家とその作品(ちばてつや『のたり松太郎』ほか全作品;わたなべまさこ『聖ロザリンド』ほか全作品;藤子不二雄A『まんが道』ほか全作品 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふじ
18
漫画家によって選出された、これからも語り継ぎたいマンガ・漫画家を紹介した本。ネットや書店で見る『オススメマンガ』とは選書&紹介文の質が違う。多分、明瞭期の古典が多いんじゃなかろうか。図書館の開架に、古くても出している作家は大抵載っていて自分の勉強にもなりました。2018/03/09
しらたま
11
終活に向けて?モノを増やしたくないのだけど、これはぜひ手元に置きたい1冊。 マンガに生涯を捧げた巨匠7人や、貢献した大御所8人(全作品対象って素晴らしい!) 授賞理由を読むのもまた楽しく、もちろん好きな人や作品が出てくると至福(萩尾さんとか)ペッパーミント物語・フイチン再見!・鎌倉ものがたり・焼けあとの元気くん等未読や、少しだけ読んだものも読みたい作品満載!できたらやはり紙で読みたいが、そうするとますます終活が・・・2022/11/28
nue
3
眺めるだけで楽しい本。(ちょっと古めな)マンガ好きにはたまらない。プロの漫画家が選んだ名作とのことで、どれも納得の作品ばかり。好きな漫画家さんてんこ盛り。でも知らない作品もけっこうあるので読んでみたいなと思いますが、今更手に入るかな?part.1には白土三平先生、part.2もしくは3には浦沢直樹先生、山岸凉子先生も入れて欲しかったかな。個人的な意見ですみません。2022/12/28
Hiroki Nishizumi
3
未読のマタギ、あっかんべェ一休、ポーの一族、挑んでみるか2021/04/09
みのにゃー
1
読者でなく漫画家が選んだってとこがミソかな。まだまだ読んだことのない名作がたくさん。あー読みたいっ。紙派の私だけど、ipadあるし、契約しちゃおうかな。2018/05/02