芸林21世紀文庫<br> 真鍋呉夫句集

芸林21世紀文庫
真鍋呉夫句集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 128p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784768162088

目次

『花火』抄
『定本 雪女』抄
『定本 雪女』以後

著者等紹介

真鍋呉夫[マナベクレオ]
1920年福岡で生まれ、まもなく中国に渡る。その後、父天門の影響で俳句を作りはじめる。1939年、阿川弘之、島尾敏雄、那珂太郎らと、同人誌「こをろ」を創刊。1941年、文化学院文学部に入学。9月、遺書のつもりで句集『花火』を刊行。1942年、応召。45年9月、復員。1949年、上京、文筆生活に入る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

komamono_rimi

0
雪女見しより瘧(おこり)をさまらず  雪女溶(と)けて光の蜜となり  うつぶせの寝顔をさなし雪女  「非在の想念 = 想念の非在の光、雪女なのである。」「蘇える祈りの自殺体、それが詩でなくてはならない。」(宗左近)2019/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1263193
  • ご注意事項

最近チェックした商品