内容説明
本書は、家政科を持つ大学・短期大学の調理実習書として編集したものである。日本料理、西洋料理、中国料理ともに、調理の基礎理論と基礎的調理例を、献立型式でそれぞれ15回記述した。調理例においては、変化にとんだ献立を組み合わせ、調理実習時間内にできる程度のものにおさめた。さらに、応用的調理例をそれぞれ15~20例程度示した。ゼミの時間に、また各自の研究に役だつよう、特色を把握しながら調理技術が身につくように記述したものである。
目次
理論編(調理の意義と目的;日本料理;西洋料理;中国料理)
実習編:基本料理(日本料理;西洋料理;中国料理)
実習編:応用料理(日本料理;西洋料理;中国料理)
実習編:世界の料理(日本;韓国;ヌーベルシノア;タイ ほか)
著者等紹介
高木節子[タカギセツコ]
名古屋女子文化短期大学教授
加田静子[カダシズコ]
愛知江南短期大学教授
小野幸子[オノサチコ]
愛知みずほ大学短期大学部助教授
小出あつみ[コイデアツミ]
名古屋女子文化短期大学講師
杉浦博子[スギウラヒロコ]
愛知学泉短期大学教授
田中美和[タナカミワ]
名古屋女子文化短期大学講師
田中映子[タナカエイコ]
名古屋女子文化短期大学教授
中野典子[ナカノノリコ]
椙山女学園大学助教授
奥森登志江[オクモリトシエ]
愛知文教女子短期大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。