出版社内容情報
初心者向け建築基準法の解説書としておなじみの本書。令和4年10月までに施行された改正内容を反映した最新版を刊行いたします。◆改訂ポイント◆・2025年改正予定の4号特例縮小に関する解説を新たに収録・屋外木造階段崩落事故を受けた2022年の法改正に関する解説を新たに収録・不燃材料に関する2022年の告示改正を解説
内容説明
判断に迷う難解な条文がスラスラ理解できます。1級建築士試験のための入門書として最適!
目次
第1章 建築基準法―しくみ
第2章 道路・敷地・用途―たてる
第3章 形態制限―おおきさ
第4章 防火―もえる
第5章 避難―にげる
第6章 居室―へや
第7章 構造―こわれる
著者等紹介
谷村広一[タニムラコウイチ]
建築基準適合判定資格者・一級建築士・住宅性能保証評価員。1953年生まれ。’76年東北大学工学部建築学科卒業、’79年東京大学大学院研究生(建築計画学)。群馬県庁、前橋市立工業短期大学非常勤講師を経て、’97年谷村広一建築デッサン室を開設。現在、(株)東京建築検査機構(TBTC)取締役、千葉大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。