• ポイントキャンペーン

リクルート・イズム―イノベーションを起こした25人の軌跡

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 408p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766740042
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0030

内容説明

「人材輩出」企業といわれるリクルート。同社を「卒業」した人間は、同社で何を学び、いかにリーダーとなったのか。今その秘密が明らかに!!25人のリーダー達の生の声!

目次

1 リクルート大図鑑―リクルート・イズムとは何か?(自分より優秀な人を採れ;社員皆経営者主義の徹底;新規事業は自ら創り出すもの;インパクト大の研修制度;社外の人間関係を大切に ほか)
2 25人に学ぶリーダーの教科書―イノベーションを起こしたリーダーたちの教え(マーケットシェアよりマインドシェア。この時代だからこそ長いおつき合いを;人生は偶然の連続 転がっていく人生を楽しんでいます;唯一無二の海外教育研修で、若者に成長の「きっかけ」を与えたい;総合的なマーケティングで企業支援 目標は日本の法人営業を変えること;社会情勢は厳しくてもニーズを知れば需要は創造できる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

21
自他の可能性を信じる姿勢。2nd Chanceも同様。責任と義務を負うのは当然だが、”自由”を身にまとう。そこに当事者意識!視点も自ずと経営者となる。一歩踏み込む勇気ではなく、楽しみを謳歌している印象。無論、金銭がTop Priorityではない点も、「本来このように仕事に取り組みたいなぁ」と感じさせる。(本人の資質もあるが)表題の観点では、”ネットワーク”構築とその本質的な活用も肝。感性を大切に、目の前のことに精一杯取り組む。う~ん、基本に忠実な分、自身の成長への意識の高さが印象的。2015/04/06

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/01/29

虎ボルタ

1
何となく感じてはいたけど、改めて凄い会社だ。ずっとメーカーに勤めてきた自分にとって、サービス業(と言う言葉もリクルートにはしっくり来ないのだが…)の中では唯一畏敬の念を持てる会社かも。「フレックス定年制」って何なんだよ!?どんどん巣立って行けってことか(笑)。ここに登場してきた方々も、さっくり会社辞めて次に進んでいるのがとても印象的だった。2016/01/23

Toshiharu Hayashi

0
野武士のようなリクルートの魅力を知りたい、と思って読むとガッカリします。リクルートOBOGの想い出話か宣伝か。読みたいのはコレジャナイ感が強い2016/06/14

りかりか

0
リクルート出身の起業家達の経験談?をまとめた本。本に取り上げられているうちの1人がサークルの先輩で、本をいただいたので読んでみた。リクルートはやはり強烈なインパクトがあり、パワーがあり、私は嫌いではないけど、そういう人を集めているのか?職場風土で形成されるのか?2016/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9012238
  • ご注意事項

最近チェックした商品