内容説明
学徒動員による戦争体験から復学後のマス・コミュニケーション研究者としての歩み、そして、大学経営に関わるなかで直面した大学紛争の激動―。いま静かに振りかえる「私の慶應義塾史」。
目次
予科入学の頃
学徒動員
軍隊という世界
復学後の塾生生活
繰り上げ卒業
あわただしい助手時代
助教授時代の思い出
ハーバード大学留学
ヨーロッパ貧乏旅行
体育会とのえにし
常任理事の時代
大学紛争とのかかわり
大学紛争の渦中にあって
著者等紹介
生田正輝[イクタマサキ]
慶應義塾大学名誉教授、放送倫理・番組向上機構評議員会議長。法学博士。1923(大正12)年、兵庫県生まれ。1947(昭和22)年、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業。1957年、慶應義塾大学法学部教授(マス・コミュニケーション論、情報社会論)。慶應義塾常任理事、同塾長代理、法学部長、新聞研究所(現、メディア・コム)所長、常磐大学人間科学部長、日本新聞学会会長、情報通信学会会長、郵政省電波監理審議会会長、(財)日本ユニフォームセンター会長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ベンツの興亡