内容説明
ヒューマンエラー・マネジメント―エラーの再発防止策の検討、エラー発生の芽となり得る要因の調査・分析―製品デザインの使いやすさ(ユーザビリティ)、ユーザ中心型設計、ユニバーサルデザインなどの重要性を提案する。
目次
第1章 人間と機械との調和
第2章 人間・機械系
第3章 人間のふるまい―情報受信から意思決定に至るまで
第4章 ユーザ中心の設計
第5章 インタフェース・デザイン・アセスメント
第6章 ヒューマンエラー
第7章 ヒューマンエラー・マネジメント
著者等紹介
岡田有策[オカダユウサク]
慶応義塾大学理工学部助教授。1964年生まれ。1986年慶応義塾大学理工学部管理工学科卒、1992年同大学院理工学研究科管理工学専攻後期博士課程修了、工学博士。1990年、慶応義塾大学理工学部管理工学科助手となり、1999年より現職。日本人間工学会、日本プラントヒューマンファクター学会、安全工学協会、照明学会等に所属。1991年に日本人間工学会橋本賞、2001年に日本人間工学会大島賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。