感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
51
【修道院の庭は、共同体の日々の食糧を最大限賄うためにつくられ、内在的スピリチュアリティという別の次元も備える】中世ヨーロッパ修道院の庭づくりの魅力を、彩色写本や博物画とともに辿る書。修道院で栽培された25種類の植物のファクトファイルも収録。<素朴、幾何学、正方形、長方形、丁寧に手入れされた秩序ある菜園、すっきりとした小道、太陽のもとで整列した健康的な野菜と香りのよい植物。ごく平凡でありながら、沈黙と孤独と平和の中に漂う永遠の香りと麗しい静謐。これこそが修道院の庭のパラドックスであり、魅力であります>と。⇒2024/09/23
takakomama
5
中世の修道院の庭には菜園と薬草園、果樹園があったそうです。現在まで残っている庭はまったく無いそうです。写本が美しいです。2025/02/12
みず たまり
1
なんかこう、当時の様子に思いを馳せられる資料っていいですよね。生活の匂いがするというか。 後半の庭園写真と栽培植物の絵がむっちゃいいです。2024/12/16
しゃむ・しゃむ
1
美しい絵で彩られた本。2024/09/01