透明水彩〈3〉水を食(は)む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 144p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766130843
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C2371

目次

まなざし―視線の先にあるもの
夢を見る―物語の扉を開く
風景―都市と残像
人物―制作の記録と作品
スケッチ
色とモチーフ(ポジティブとネガティブ;モチーフを組む時間)

著者等紹介

永山裕子[ナガヤマユウコ]
1963年東京生まれ。1985年東京藝術大学油画科卒業、在学時に安宅賞・大橋賞を受ける。1987年東京藝術大学大学院(彼末宏教室)修了。嵯峨美術大学客員教授。女子美術大学短期大学部非常勤講師。大塚アトリエ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

プチ プランス

6
図書館の新刊コーナーで目を引いて、借りてみました。家でじっくり眺めたくて。水を上手に描きたい、という思いが作者の中にずっと有ったそうで、サブタイトルはそのことを言っているのだと思います。人物画などもとても美しく、私も絵をかきたくなりました。透明水彩は、絵の具が透明な分、色が濁ってしまったり難しい部分もあるのですが、淡く優しい世界が描けるので、魅力的な画材だと思います。活字も良いけど、絵も良いなぁ。2018/04/01

みーこ

0
★★★★★ 女性の絵がとてもステキで大好きです2018/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12320843
  • ご注意事項

最近チェックした商品