- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 怪談・おばけ・ホラー
内容説明
天使って、きれい?やさしいの?どこにいるの?どんな種類がいるの?この本には、天使について、あなたの知りたいことがいっぱいつまっています。
目次
ユダヤ教の天使たち
キリスト教の天使たち
イスラム教の天使たち
ゾロアスター教の天使たち
そのほかの宗教の天の使い
日本の神様の使い
著者等紹介
寺尾寿芳[テラオカズヨシ]
宗教学者、神学者。早稲田大学政治経済学部卒業。南山大学大学院にて神学を専攻し、博士(文学)。現在聖カタリナ大学教授。多角的な視点から宗教にアプローチする。日本宗教学会評議員
宮嶋友美[ミヤジマトモミ]
挿絵画家、絵本作家。聖徳大学英米文化学科卒業。図書館向けの児童書書籍を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
バニラ風味
9
夢があって、ファンタジーのような存在な「天使」ですが、昔から宗教画に多く描かれてきた、ほぼ全ての「宗教」には欠かせない、(神から)人間の救い手でもあります。この絵本は、ユダヤの天使からゾロアスター教の天使まで、かわいいイラストで紹介し、天使の階級や役目もわかりやすく説明されています。天使に興味を持つ少女たちにも、「宗教」というものの、理解のとっかかりになるかも知れません。色鮮やかなイラストと、なごやかなユニークさを持つこの絵本は、子供と大人が一緒に眺めると良いかも、と思いました。2014/01/06
遠い日
6
天使といえば、まずキリスト教を思い浮かべるが、「天使がいない宗教はない」ということばに、びっくり。いくつもの宗教と天使を解説し、それぞれの天使の役割を述べる。既知ではあったが、天使の階級が歴然とあることが興味深い。自分の為すべき役割というものが天でも地でも、ちゃんとあることがおもしろい。神と人をつなぐもの=天使。いると思えば楽しいし、神頼みも少しだけ現実的なイメージになる。2014/01/05
-
- 和書
- 地域研究のためのGIS