内容説明
モチーフ・書体・配色、伝統的デザインから和モダンまで、ポスター・カタログ・ロゴなど、優れた作品を多数掲載。日本の伝統色・文様の資料付。
目次
第1章 ポスター・フライヤー(琳派・若冲と雅の世界;日本画三世代上村松園 松篁 淳之展 ほか)
第2章 カタログ・パンフレット(東急百貨店本店;つば甚 金澤婚 ほか)
第3章 カード・パッケージ(coton design自社年賀状;ジェイ・ストーム会社年賀状 ほか)
第4章 ロゴ(けいすけ;ひのきざか ほか)
第5章 和の資料(日本の伝統色;日本のかさね色目 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こたろう
8
眺めているだけでため息が出るような美しいデザイン集。目に止まったり、飲食に残るデザインというのは、ちゃんとそれなりの理由があるんだな。「和の資料」として載っている日本の伝統色は、すべての色紙が欲しくなる。かさね色目は、色の組み合わせそれぞれに名前が付けられており、それを見ているだけで楽しい。私も色のセンスがほしい。2020/12/27
縞子
2
ぱらぱらと頁を捲って、好みのものはじっくり眺めて解説と照らし合わせる。普段あまりやらない読み方だけれど、気軽に楽しめてなかなか良い。多彩な実例と細かな分析。本の表紙やポスターなんかが好きな人には嬉しい一冊。2014/07/17
Megumi
2
なかなか和の(今風な)デザインを掘り下げている本を見つけられなかった!私にとって永久保存版の本です!2014/05/11
DekoSonne
0
息子へのクリスマスプレゼントに。その2。2015/12/29