スチームパンク―ネオヴィクトリアン・アートギャラリー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ キガイ判/ページ数 175p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784766122947
  • NDC分類 708
  • Cコード C2072

内容説明

さあ発見しよう、卓越した発明と奇跡がもたらす世界を。未来過去からやって来た、恐怖のガス灯、蒸気で動く飛行船の世界を。大英帝国時代に捨て去られたものから作り出された、擬人化マシーンの彫像や奇妙な創造物の世界を。いま旅立とう、ヘルメットと真鍮のゴーグルをつけて、恐るべきパワー、そして驚くべき才能を有する職人と芸術的エンジニアたちの、ネオ・ヴィクトリアンの宇宙、そうスチームパンクワールドへ。

目次

スチームの上昇
トム・バンウェル
ウェイン・マーティン・ベルガー
グレッグ・ブラザートン
フランク・バックウォルド
クリス・コンテ
ドクトル・A
エリック・フレイタス
グロードボート博士
ステファン・ハレックス
マイク・りビイ
ピエール・マッター
中村一彦
ジェイムズ・NG
サム・ヴァン・オルフェン
柴田望
末吉晴男
ブライアン・フプア
デニエル・プロウルクス

著者等紹介

ストロングマン,ジェイ[ストロングマン,ジェイ]
名高い国際的なDJ兼作家で、長年に渡り大衆文化の隠れた要素に関心を寄せてきた。現在、ロサンジェルスとロンドンを往来しながら妻と暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

123456789wanko

2
とてもメカメカしてます。あまり蒸気っぽさはないかな。最近のスチームパンクの主流はこういう方向なのでしょうか?虫なんかはいいバランスでデザインされてて好みです。2012/03/03

kokada_jnet

1
スチームパンク・アートの造形物の写真集。作者は米欧日中の各地の人々。作者の国籍の多彩さに驚かされる。日本の作家の3名(中村一彦、柴田望、末吉晴男)も紹介されている。香港生まれのジェイムズNGという人の清朝的スチームパンクが、特に面白かった。なお、本書の前書きになっているスチーム・パンクの歴史を記述した部分は、SFを全然知らない人が翻訳したようで、作者名・作品名が、日本で流通しているものと異なるもの多々でトホホ。昔はこういうことはよくあったが、ネットで調べることがたやすいこの時代にに、どうしてこんな翻訳品質2012/05/30

NEKOS

1
光線銃の図版でぶったまげた。撃てるんじゃね?でもあれは図版を含めて1作品なんだよね。キーボードや腕時計は欲しい。2012/03/20

あき

0
★★★★スチームパンクはいいぞ!!!スチームパンク風の作品を作る資料として。

ビシャカナ

0
スチームパンクの歴史の概略、日本に関してはジブリ作品やゴスロリが触れられている。世界中のスチームパンクを愛するアーティストたちの作品集。オブジェにCGイラストに、アクセサリーにフィギュアにと実に様々な姿形がある。来るべき近未来、レトロフューチャー、ネジと歯車とグネグネの用途不明の配管や配線、実に痺れるねえ。欲を言えばもっと作品紹介がもっと丁寧で充実していたらなと思う。それにしてもこれだけ色んな形がありながら、決定的な影響力を持つ作品がないスチームパンクというジャンルはいったいなんなんだろう。2014/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4594525
  • ご注意事項

最近チェックした商品