内容説明
お人形の服作りの基本を解説しながらアレンジ方法も学べます。
目次
第1番 Tシャツ
第2章 シャツワンピース
第3番 パーカー
第4番 デニムパンツ
第5番 ピーコート
著者等紹介
関口妙子[セキグチタエコ]
F.L.C.。2001年よりお人形服の制作をスタート。現在、PetWORKs、セキグチ、アゾンインターナショナル他で、ドール衣装のデザイン&パターンを手街掛けつつ、自身のブランド(F.L.C.)でオリジナル衣装の制作を行っている。2008年9月には初個展「Reality Clothes」を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
びっぐすとん
14
図書館本。これは可愛い!リアルクローズ!作ってみたい。細かいことだけど、しつけをかける、ボンドで留めるなど、仕上がりの差はこういう一手間に出るんだなと思う。リカちゃんやジェニーで作る際のサイズ対応表もあり親切。ちびっ子にも作ってあげたいし、momokoサイズをなんとか工夫してジェニーにも作って上げたい。2023/04/05
nono
10
図書館本。登録忘れ。こちらも3サイズの人形服を手作り出来るように詳しい解説付きで紹介した一冊。やっぱりカジュアル寄りの5種類はTシャツは兎も角、裏地付きのピーコート迄難易度は様々。応用でのアレンジもあって、根気と工夫次第で夢は広がりそうですw2025/01/28
イズアル
3
このシリーズの「はじめての」を読んだあと、購入。リカちゃんのTシャツ作成。他にもシャツワンピ、パーカー、ジーンズなど作りたいものが一杯です。袖をパフスリーブにする、長袖にする、タートルネックにする、などの応用とその型紙もあるので、アレンジがきいていい感じです。2015/11/28
絹子
1
リアルクローズ!って感じ。ダメージジーンズの加工の仕方が勉強になった。2012/11/03
ヘビコ
1
Tシャツ無事作れました。 本当の初心者ははじめてのドール・コーディネート・レシピに取り組んだ方がいいかもしれない。 はじめての〜をやっていると粗方なんとかできるかなあという感じ。2012/05/14