暮しの手帖の評判料理

個数:

暮しの手帖の評判料理

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年08月03日 12時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 172,/高さ 28cm
  • 商品コード 9784766001198
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

『暮しの手帖』で紹介してきた料理の中で、評判のよかった147種を1冊にまとめました。麺類、野菜、肉、魚、玉子、とうふなど、材料別に分けて、ひと目でわかるようにしてあります。一人前のカロリーもわかります。別冊『暮しの手帖の評判料理』(2001年刊行)を再編集し、「漬けもの」を加えました。

[目次]
ごはん・麺
炊き込みごはん(かやくごはん/たけのこごはん/しめじごはん)/かつおの手こねずし/まぐろごはん/親子丼/カツ丼/しいたけ丼/焼豚とねぎの炒飯/かにの炒飯/チキンライス/パリ風とりごはん/ビビンバ/ほうれん草とハムのリゾット/とり雑炊/とりと青菜のおかゆ/豚肉とツアサイのおかゆ/スパゲティミートソース/すぐできるスパゲティ三種(アサリのスパゲティ/サーディン入りペペロンチーノ/ハムとマッシュルームのスパゲティ)/えびと青梗菜の焼きそば/イカとねぎの焼きそば

野菜のおかず
筑前煮き/たけのことふきの土佐煮/大根と豚の角煮ふう/肉じゃが/豚とわけぎの酢みそあえ/菜の花の辛子あえ/菊花の酢のもの/はんぺんのわさびおろしあえ/ピーマンと牛肉の細切り妙め/なすとしし唐のしょう油煮/なすの田舎ふう/揚げなす/白菜とかまぼこの煮びたし/小松菜と揚げの煮びたし/ほうれん草とちくわの玉子とじ/かぼちゃとピーマンの妙め煮/里芋のふくめ煮/じゃがいもとトリ手羽のうま煮/カリフラワーととりのしょう油煮/ツアサイとじゃがいもの妙めもの/かき揚げ三種(アジとじゃがいもと三つ葉/えびと玉ねぎ/椎茸と貝柱とねぎ)/ジャーマンサラダ/ポテトサラダ/キャベツと豚肉と春雨のしょう油妙め/酢キャベツとソーセージ/キャベツと鮭缶のクリーム煮/ほうれん草とえびのグラタン/アスパラガスとブロッコリーのキッシュ/トマトの和風サラダ/きゅうりのサラダ/シーザーサラダ/きゅうりの中国ふう/白菜と春雨のサラダ/セロリとりんごのサラダ/こかぶの一夜漬け/大根とにんじんの豆板醤風味/簡単ピクルス/水キムチ/白菜の甘酢漬け/きゅうりの甘酢漬け/おから/切干し大根と厚揚げの煮もの/肉入りきんぴらごぼう/きんぴらこんにゃく/ひじきのスープ煮き/大豆と昆布とごぼうの煮しめ/レバーの贅沢煮

肉のおかず
ステーキ/牛肉の生じょう油焼き/味つきハンバーグ/牛肉のポテトコロッケ/ビーフストロガノフ/ハッシュドビーフ/ポークソテー豚のくわ焼き/しゅうまい/ぎょうざ/スペアリブのしょう油煮/酢豚/とりのしょう油焼き・野菜のせ/とりの黄金焼き/若鶏の冷菜/ささみとセロリの妙めもの/ビーフシチュウ

魚のおかず
イカと大根の煮もの/イカのたらこあえ/イカと椎茸の納豆あえ/タコと黒オリーブのサラダ/イカのイタリーふう/いわしのしょう油焼き/いわしの酢油漬け/いわしの梅昆布煮/さんまのしょうが煮き/さばのアラ煮きふう/さばの酒むし/ぶりてき/鮭のムニエル・アンチョビ風味/あじの南蛮漬け/あじのたたき/イカとわかめの妙めもの/クーブイリチー(昆布の炒め煮)/宮保明蝦(えびの天ぷら甘辛妙め)

とうふ・玉子
中国ふう冷奴/にら入り炒りどうふ/あさりと厚揚げの煮もの/麻婆どうふ/とうふの中国風あんかけ/ゴーヤーチャンプルー/とうふのオイル焼き/中国ふう茶碗むし/竹輪とわかめの茶碗むし/だしまき玉子/オムレツ・スパニッシュソース/かに玉

スープ・汁・鍋もの
かきたま汁/のりすい/なめこととうふの味噌汁/さつま汁/船場汁二つ(大根入り・とうふとネギ入り)/エスニック風千切り野菜スープ/田舎ふう野菜スープ/わかめスープ/スープわんたん/三つのスープ(かぼちゃのスープ/にんじんスープ/ビシソワーズ)/かきのチャウダー/かぼちゃのそぼろ煮こみスープ/とりのホワイトシチュウ/かぶとミートボールのスープ煮/すごく辛いチキンカレー/春雨入り湯どうふ/とりの治部煮/とり鍋/寄せ鍋/キムチ鍋/扁炉(ピェンロー)/ポトフ

漬けもの
浅漬け(きゅうり・小松菜・大根・菜の花・玉ねぎ・なす)/白菜漬け/らっきょう漬け/ぬかみそ漬け

目次

ごはん・麺
野菜のおかず
肉のおかず
魚のおかず
とうふ・玉子
スープ・汁・鍋もの
漬けもの

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にし

32
完全にめがねさんの影響で手にしてしまいました。「さんまのしょうが煮き」お弁当に入れたら娘が喜び「かぼちゃのスープ」は体が温まります。老若男女ウケのメニューで昭和の懐かしさいっぱいの評判料理は定番料理がいっぱい。読みやすさはさすが暮しの手帖です。ご馳走さまでした。2013/10/28

12
 「『うちの定番のおかずの中には暮しの手帖で覚えた料理がけっこうあります。我が家の味として息子や娘にもぜひ伝えたいので、そういう料理を一冊にまとめてもらえるとうれしいのですが…』という読者の声に応えて、(※あとがきより引用)」編集した本だそうです。漬けものの復習。作ってみたい、とりの治部煮。作ったら虜になった妹尾河童さんの扁炉… 定番っておいしいよねぇ。2014/06/30

Nami

8
図書館で手に取ってパラッと捲ったら「お…美味しそう…」と思わずお腹が鳴ってしまったので借りてきた本。どれも素朴というか飾らない感じがしていい。野菜の切るサイズなどの写真もついているし説明も簡潔で分かりやすい。ただ残念なのはどれも4~5人前なこと。2014/09/10

Ribes triste

7
普段の家ご飯からちょっと贅沢な料理まで。和洋中とジャンルも多岐に渡り、良心的な実用書でした。シンプルなレシピも写真も美味しそう。そして妹尾河童さんのピエンローが載っていてビックリ。干し椎茸と肉のうまみがクタクタに煮た白菜と春雨に染み込む、シンプルだけど美味しい鍋です。作って食べるのが楽しみです。2018/05/31

2
暮しの手帖に掲載されていたレシピが美味しかったので購入。幾つか作ってみたところ、祖母の作る味に近い気がした。私の感覚では、煮物は甘辛く、マヨネーズなどは控えめでさっぱり。日本の古き食卓の味ってこんな感じなんだなと、よく知らなくても懐かしい気分になった。これからも熟読したい。2016/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/122463
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品