おそうざいふう外国料理

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

おそうざいふう外国料理

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月26日 05時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 280p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766000382
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

『おそうざいふう外国料理』が生まれたのは1972年。本格的な外国料理はホテルや専門店でしか食べられなかった当時、“一流の、しかも日本人の口に合った外国料理を家庭で……”という思いで作られたのが本書です。毎日のおかずにぴったりの作りやすくておいしいレシピを教えてくださったのは、名立たる料理人の方々(帝国ホテル料理長・村上信夫さん、大阪ロイヤルホテル料理長・常原久彌さん、王府料理長・戰美樸さん)です。家庭料理の礎として、現在も役立てていただける1冊です。洒落た料理名や盛り付け、器のデザイン、斬新な料理写真なども見どころです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乙浦(おとうら)

14
先にあげた「おそうざい十二か月」とセットで母から受け継いだ本。こちらにはカラー写真が載っていて少しだけ新しい感じが(笑)でも基本精神は「おそうざい~」と変わらず手間暇かけられて作られている1冊。載っているお料理は洋風と中華が半々くらい。その当時手軽に手に入るもので代用されているもの、日本人向けにかなりアレンジされたもの、おもてなし料理になるもの、びっくりするほど本格的なものまで多種多様なお料理が載っています。ただパスタ系など今では本格的なレシピ本がたくさん出回っているので作るメニューは偏ってしまうかも。2014/01/18

きりぱい

6
いかにも欧風な料理でも、見た目に反して材料が簡単!有名ホテルシェフ監修のレシピなのに、家庭で揃えやすい材料に工夫されているのがうれしい。シンプルな調味料で、それだけでもしっかり本格的だけれど、スパイスや濃さの調整は家庭のお好みでというスタンス。昭和47年発行のロングセラーという古さからか、1カップ180ccや茶さじなどと計量単位が違うのも愛嬌で、バタ、スパゲチ、ぶどう酒、パリーふう、イタリーふうとレトロな響きは逆に味わい。一家に一冊、飾りのように置きたい、でも料理意欲も湧く実用的な内容。2010/11/03

5
図書館本。 昭和47年刊行で、それまでに暮らしの手帳で紹介されたレシピなので、バタ、スパゲチなど表現に時代がすごく感じられる。分量がどれも大体4~6人分と今から見ると多めなのは、核家族が進みつつもまだ3世帯が多かった時代だったんだろうなぁ。野菜はあるものを何でも入れていいんです、とか白身魚だったら何で作っても構いませんとか、マッシュルームがなかったら生シイタケでも味は足しして変わりませんとか、家庭料理らしいアバウト具合に惚れる。買おうかな。2014/12/23

とも

3
古い本。昔の家庭料理は手間がかかるのが当たり前でしたね。時短、手間なしもいいけれど、またにはこういった調理を楽しみたいです。2020/10/13

松本左都夫

1
再読、三読、四読中。「普通に買える(40年以上前に)材料で、おいしい(๑´ڡ`๑)外国料理を」ってコンセプトが(・∀・)イイ!!「ひらめのボンファム」食べたひ。???

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/105709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品