内容説明
本書の狙いは、銀行担当者に生命保険を知ってもらうだけでなく、ユーザーサイドに立った生命保険の提案ができる。この提案により結果的に本業の渉外活動に役立つことです。そこで、提案シート形式にしました(生命保険では初めての試みです)。提案シートは、基本的にそのままコピーしていただいて、お客さまの提案業務や、研修会の材料などに活かしていただけるよう見開きで一つの題材になっています。利用したり、コピーしたり、計算して、積極的に使っていただきますと、よりいっそう、本書の目的に沿ったものといえます。
目次
1 基礎編(保険証券からわかる生命保険契約の内容はどんなことか;バランスシートに保険積立金があるが、どのような保険に加入しているのか ほか)
2 個人編(生命保険料控除を活用したい―年間10万円を所得控除;一時払養老保険の税金はどうなるか―一時払養老保険の満期金受取りの有利・不利 ほか)
3 法人編(役員の死亡保障をカバーし、節税したい―役員の保障も兼ね節税する;役員の死亡保障ができ、生前退職にも活用したい―経営者の十分な死亡保障と退職金原資を確保 ほか)
4 相続編(相続財産の評価上昇を防ぎたい―金融資産を生保に変え評価額上昇を防ぐ;相続財産を積極的に評価減したい―養老保険を使って評価減 ほか)