よくわかる騒音・振動問題―環境計量士試験 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784765480123
  • Cコード C3053

内容説明

最新の騒音・振動問題がわかる、解ける!19年度実地「環・音」と「環・物」(抜すい)の問題を掲載。

目次

第1章 実施問題(平成19年3月実施)(「環・物」問題;「環・音」問題)
第2章 演習問題(平成12~18年の主要問題)(騒音問題;振動問題)
第3章 音響の理論と計測(音、騒音の基礎量;音源に関する基礎量;音の性質;騒音の影響;室内音響;騒音測定機器;騒音測定方法;騒音防止技術)
第4章 振動の理論と計測(振動の基礎量;振動の影響;振動系の基礎量;波動;振動測定機器;振動測定方法;振動防止技術)
付録

著者等紹介

中野有朋[ナカノアリトモ]
昭和31年早稲田大学第一理工学部応用物理学科卒。石川島播磨重工業(株)(IHI)入社。昭和52~59年石川島防音工業(株)代表取締役社長。昭和60~平成3年IHI技監。かたわら、日本音響学会理事、日本騒音制御工学会副会長・理事、宇都宮大・東海大・早大大学院講師、横浜市環境審議会委員・環境影響評価審査会委員、日本産業機械工業会環境装置部会副部会長など歴任。現在、中野環境クリニック所長、騒音・振動・低周波音対策コンサルティングに従事。栃木県大規模小売店舗立地審議会委員、栃木県環境審議会専門委員、日本産業機械工業会環境装置部会顧問など。工学博士(東京大学)、技術士(応用理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品