PythonプログラミングABC―正確に・美しく・簡潔に!

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり

PythonプログラミングABC―正確に・美しく・簡潔に!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 168p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784764906426
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

出版社内容情報

【Pythonプログラミングの“入門の入り口”になる教科書!】

 本書はプログラミング経験がない方やPC操作に不慣れな方でも無理なく読み進められる、Pythonプログラミングを始めるための“入門の更にその入口”となる教科書。
 プログラムを実際に動かしながら学んでいく構成のため、基礎がしっかりと身に付くだけでなく、米国で成功した著者直伝の実践的知識まで習得できる。応用力アップにつながる例題も豊富に掲載。本書掲載のプログラムはすべてウェブから入手できるので、講義や独習にも役立つ。
 Python入門者に、最初に手に取ってほしい一冊。

内容説明

約100のプログラムがダウンロードできる!Python用エディタIDLEで動かして理解する!while文とfor文の使い分けが理解できる!モジュールとメソッドが納得して使える!プログラミング未経験者でも脱落しない!スーパープログラマーの実務経験を基にした、とってもわかりやすい入門書!

目次

プログラミングの原則
Pythonの基本
簡単な命令とデータ型
最初のプログラム作成
くり返しの基本
最初の小さなプロジェクト
while文の再考
for文の再考とwhile文との比較
数字や文字の演算
リストのデータ型
辞書のデータ型
タプルのデータ型
モータの読み書き
モジュールとクラス

著者等紹介

寺下陽一[テラシタヨウイチ]
1961年、京都大学理学部卒業。同年、フルブライト奨学生として米国アイオワ大学大学院物理・天文学科へ留学。1965年、Ph.D取得。当時の米国で新しく普及しはじめたFortran言語を駆使して恒星の大気構造モデルの理論的研究を行う。以後数年間、講師、ポストドクター研究員としてアイオワ大学、ペンシルベニア州立大学、東京大学に滞在。1969年より金沢工業大学に就職、情報処理工学科の初代主任教授、同大学計算機センター所長を務める。1995年、京都コンピュータ学院に移籍。2004年、京都情報大学院大学の設立時に同大学教授就任。以後、副学長として現在に至る

松尾正信[マツオマサノブ]
1972年、京都大学工学部電気系学科卒業。住友電気工業株式会社に入社。米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校にフルブライト奨学生として留学し、1984年、Ph.D取得。1989年、ロサンゼルスにてTwin Sun社を設立。それ以来、先端ソフトウェア開発の国際事業化を続ける。AIの自然言語処理と心理学を融合した技術をベースに2020年、京都大学の教授たちと京都テキストラボを設立。京都情報大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品