出版社内容情報
研究の方法、論文の作法、キャリア、マネジメント、知財問題など研究職を希望する学生に有益な情報が揃い、企業研究者・技術者も必読
内容説明
目指すべき研究者像が見えてくる!!著者が日本IBM東京基礎研究所所長時代に執筆したベストセラー書籍が、キヤノン―統計数理研究所―Preferred Networksを経て培った豊富な知見満載でリニューアル!!理系就活生必読!!
目次
第1章 Research That Matters
第2章 研究の営み
第3章 コミュニケーション
第4章 研究者のキャリア
第5章 リーダーシップについて
第6章 知財・契約・インテグリティ
第7章 私たちの研究開発はどこへ向かうか
著者等紹介
丸山宏[マルヤマヒロシ]
1983年東京工業大学修士課程修了。日本アイ・ビー・エム入社。ジャパン・サイエンス・インスティテュート(後の東京基礎研究所)にて、人工知能、自然言語処理などの研究に従事。1997‐2000年東京工業大学情報理工学研究科客員助教授。XML、Webサービス、及びセキュリティの研究・開発・標準化を行なう。2003‐2004年IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社へ出向。2006‐2009年東京基礎研究所所長。2007年より執行役員。2009‐2010年.キヤノン株式会社デジタルプラットフォーム開発本部副本部長。2011‐2016年.大学共同利用機関法人情報・システム研究機構統計数理研究所教授。サービス科学、ビックデータ分析、人材育成、システムズ・レジリエンスなどの研究に従事。2016‐2018年.株式会社Preferred Networks最高戦略責任者。現在、株式会社Preferred Networks PFN Fellow(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shin_ash
wwb
R
ふう
🍅