HCDライブラリー<br> 人間中心設計の基礎

電子版価格
¥4,180
  • 電書あり

HCDライブラリー
人間中心設計の基礎

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 281p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784764904439
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3350

目次

人間中心設計とは
ユーザビリティ
ユーザエクスペリエンスへの道
ユーザエクスペリエンス(UX)
人間中心設計のプロセス
人間中心ライフサイクルと成熟度
人間中心設計の人材
利用状況の把握
質問紙調査とフィールドワーク
結果分析から要求の明確化へ
デザインのための基礎知識―人間工学と認知心理学
デザインのアプローチ
デザインの実践
デザインの評価1
デザインの評価2

著者等紹介

黒須正明[クロスマサアキ]
1978年早稲田大学文学研究科博士課程単位取得満期退学、日立製作所に入社し、中央研究所で日本語入力方式やLISPプログラミング支援環境などの研究開発に従事。1988年デザイン研究所に移り、インタラクションデザイン、ユーザビリティ評価の研究に従事。1996年に静岡大学情報学部情報科学科教授として赴任し、ユーザ工学を体系化。2001年文部科学省メディア教育開発センター教授として赴任。現在は、放送大学教授。ユーザ工学の立場から経験工学(XE)、感性体験、人工物ライフサイクルなど、人間と人工物の適切な関係のあり方というテーマに取り組んでいる

松原幸行[マツバラヒデユキ]
阿佐ヶ谷美術専門学校プロダクトデザインコース卒業。1976年~1983年パイオニア、1983年~2004年富士ゼロックスに勤務。フリーを経て2006年にキヤノンへ入社。総合デザインセンターに所属し現在に至る。また、教員として1998年~2004年青山学院大学大学院非常勤講師を勤める。その他、TC159 SC4/WG6に所属しISO 13407規格制定に参加(1999年発行)、ISO/IEC 24755エディター(2007年発行)、HCD‐Net理事(2004年~現在)、2012年より副理事長を担当し現在に至る。加えて2011年からSF映画SIGの主査を兼務

八木大彦[ヤギオオヒコ]
1962年京都工芸繊維大学卒業。同年株式会社リコー入社、デザイン部門で商品デザイン担当。1963年、第4回機械デザインコンクール通産大臣賞、1969年9月~12月、日本貿易振興会昭和44年度短期デザイン研究員として北米の市場調査。1990年「MMC(Man Machine Communication)推進室」を設立、全社啓蒙活動を推進。1997年にリコーを退職。2000年、公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科教授、ユーザーセンタード・デザインを専門として担当。2007年3月、同大学退職、名誉教授に就任。2003~2008年、北海道教育大学大学院非常勤講師。現在、人間中心設計推進機構幹事

山崎和彦[ヤマザキカズヒコ]
京都工芸繊維大学卒業、神戸芸術工科大学博士課程修了。クリナップ工業デザイン室、日本IBMデザインセンター、玉川大学非常勤講師を経て、2007年より千葉工業大学教授(デザイン科学科)。加えて現在は、京都工芸繊維大学・非常勤講師、人間中心設計機構・副理事長、日本デザイン学会・理事。専門はユーザーエクスペリエンス、プロダクトデザイン、ユーザーセンタード・デザイン、情報デザイン、デザイン戦略等に関連する研究および実践(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おいくろ

2
人間中心設計の概要が網羅されている。HCDに携わるなら読んだ方がいい本。ただ教科書的なので最初からガッツリ読むと挫折しそうになる。ザッと目を通して必要な所を集中的に読むといいのかも。2015/07/28

oyamadashokiti

2
HCDの概要から、実行プロセルの一連のフローが書かれている。全体感をざっくりつかむことができる。また、用語をさらうことができる。しかし、扱っている範囲が広いのでこの本だけでは不十分。2015/07/26

カエル子

1
やっと通読。人間中心設計(HCD)を勉強したり、推進したり、推進するべく社内で暗躍?!したりしたい人が知っておくべきことが網羅されていて、ためになるけど眠くもなる(笑)読み応えのある一冊。業界で言われていることの背景や歴史、研究の変遷がどば~っとまとまっています。黒須先生の本なので当たり前ですが、黒須先生の研究参照が多い。旦那の博士論文もチラッと触れられていたからサラッと教えてあげた。シリーズ第8巻の執筆お手伝いをうっかり引き受けてしまっていたりするんだよね…。憂鬱(笑)。2015/04/02

hori-chan

1
図書館でゆっくり本(大学の課題図書)でも読もうと思ったが、月曜は休館日だ。家の近くって、電源使える喫茶店が少ないなぁ。なんとか見つけた近所の駅のタリーズで、メモ取りながら読書中。2014/09/22

KOF-JEE

1
人間中心設計(HCD)について非常に分かり易く必要な項目を全て網羅した一冊です。ISO13407からISO9241-11に1998改訂され追加されたユーザエクスピエンス(UX)についても分かり易く書かれていますし、質問紙調査やフィールドワークの手法から結果分析・解決策の手法まで幅広い内容が解説されています。HCDを学びたい人は必見です。2014/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6816755
  • ご注意事項