救いの歴史と信仰の倫理―ローマ書講解説教〈下〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

救いの歴史と信仰の倫理―ローマ書講解説教〈下〉

  • 大宮 溥【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 教文館(2013/12発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 80pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764269743
  • NDC分類 193.71
  • Cコード C0016

内容説明

「神の民」とはだれか?「神の民」であったユダヤ人に福音を拒絶され、異邦人伝道に乗り出した使徒パウロは、同胞の救いについてどう考えていたのか?ローマ書に記された神の救いの歴史を説き明かし、神に応えて生きるすべての人の指針となる18編のメッセージ。

目次

同胞へのとりなし
神の選び
神の忍耐
御言葉はあなたの近くに
福音のうるわしさ
残りの民
神の慈しみと厳しさ
神から出て神に向かう
献身の生活
キリストの体としての教会
偽りのない愛
真実の権威
朝は近い
主のために
信仰生活の中心と周辺
受容の福音
開拓者の志
聖徒の交わり

著者等紹介

大宮溥[オオミヤヒロシ]
1933年、香川県に生まれる。58年に東京神学大学大学院修士課程を修了し、日本キリスト教団の教師となる。66年、博士課程を修了し、神学博士を与えられる。阿佐ヶ谷教会伝道師、東中通教会(新潟)、阿佐ヶ谷教会、成瀬が丘教会の牧師を歴任。その間に日本キリスト教団関東教区と西東京教区の総会議長、日本キリスト教団常議員、『信徒の友』編集長、世界宣教協力委員長などを務める。現在、日本キリスト教団阿佐ヶ谷教会名誉牧師、日本聖書協会理事長、敬和学園理事長、学生キリスト教友愛会理事長、東洋英和女学院と東京神学大学の理事、日本キリスト教協議会常議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品