コンパクト聖書注解<br> コリント人への第一の手紙〈2〉

個数:

コンパクト聖書注解
コリント人への第一の手紙〈2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 02時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 196p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784764217126
  • NDC分類 193.71
  • Cコード C3316

内容説明

知識にまさる愛。文化や言語などが混ざり合った多様な人々を擁し、繁栄した都市コリント。キリスト教がもたらした「新しい生き方」と「自由」に対する理解の違いから生じた教会内の混乱に対し、パウロはどのように「隣人愛」を説いたのか。「キリスト者の自由」について説き明かす明瞭な注解。

目次

偶像に供えられた食べ物を食べる自由の制限。使徒としてのパウロの自由 八章1節‐一一章1節(知識にまさる愛;「弱い」キリスト者に対する責任;使徒としてのパウロの権利;「福音によって生活する」使徒たちの権利;パウロは自分の権利を用いない;パウロの自由と福音のためえの奉仕;パウロの労苦と犠牲;警告の先例である荒野におけるイスラエルの民;偶像崇拝の危険;異教徒を含め他者に関する責任)
教会の集会時の悪習。婦人の役割と共同の食事の際の弁えの欠けた振る舞い 一一章2‐34節(教会の集会における婦人たちの不適切な振る舞い;共同の食事における連帯性の欠け)

著者等紹介

池永倫明[イケナガトモアキ]
1937年、中国東北部に生れる。1968年、日本基督教会神学校卒業。1968‐72年、日本キリスト教会富良野伝道教会牧師。1972‐90年、日本キリスト教会沖縄伝道所牧師。1990‐2013年、日本キリスト教会蒲田御園教会牧師。現在、日本キリスト教会引退牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品