ずっと働ける会社―マタハラなんて起きない先進企業はここがちがう!

個数:
  • ポイントキャンペーン

ずっと働ける会社―マタハラなんて起きない先進企業はここがちがう!

  • 小酒部 さやか【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 花伝社(2016/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月17日 04時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763407986
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

これがポストマタハラ時代の働き方です!IT業界を始め、食品、販売、人材派遣、サービス、建築、医療まで幅広く取材。あなたの職場でも役にたつ働き方のヒントが満載。

目次

ホシザキ東北株式会社 ブラック企業からの華麗なる変身
カルビー株式会社 ダイバーシティは“魔法”の言葉
サイボウズ株式会社 100人100通りの働き方―テクノロジーを使いこなすのは、チームワーク!
株式会社旅館総合研究所 主婦大歓迎の成長戦略―みんな幸せになる方法
ソウ・エクスペリエンス株式会社 子どもがそばにいる職場―2歳児以上の子連れ出勤
有限会社モーハウス お母さんたちを応援―子連れ出勤の可能性は無限大!
株式会社喜久屋 従業員の都合に合わせることが会社を強くする―“昔ながら”の経営戦略
株式会社ビースタイル 主婦専門の人材派遣―革命児がくつがえした常識
株式会社日本レーザー 徹底して人を見る、人を育てる―どんな不況でも右肩上がりの成長
有限会社原田左官工業所 建築現場の女性活躍―女性登用が新事業を切り開いた
医療法人寿芳会芳野病院 医療業界でただ一つ!?ワーク・ライフ・バランス革命に成功!―57パターンのシフトを作る理由
ダイバーシティの力―最強のイノベーションはこうやって生まれる

著者等紹介

小酒部さやか[オサカベサヤカ]
1977年生まれ。「NPO法人マタハラNet」代表理事。自身の受けたマタニティハラスメント被害の経験をもとにマタハラNetを設立。マタハラという言葉を2014年の流行語になるまで普及させ、女性の全面的な職場参加を支援している。2015年、アメリカ国務省が主催する「世界の勇気ある女性賞」を日本人初受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

14
中で何度もでてきた言葉。マタハラがないのは、社員全員にとっても働きやすい職場であるということ。ダイバーシティについても、同じように語られている。取り上げられている事例は、もちろん、進んでいるものばかりではあるが、もちろん、いきなりそこにたどり着いた訳ではない。ダイバーシティの意味も改めて考えなおすきっかけにもなりそうだ。お互い様の発想と、マイナスを見るのかプラスを見るのかの違いなのかもしれない。2017/01/09

香菜子(かなこ・Kanako)

4
ずっと働ける会社 マタハラなんて起きない先進企業はここがちがう!。小酒部さやか先生の著書。マタハラ対策に取り組んでいる先進的な企業の事例をわかりやすく説明。カルビー、サイボウズ、ホシザキ東北。ここで紹介されているのはマタハラなんてきっと起きないだろうと思える素晴らしい企業ばかり。こういう企業で働ける社員はきっと幸せ。サイボウズの青野社長は先日夫婦別姓訴訟を起こしたことで話題になっていた。先進的で意欲的。2018/01/13

黒とかげ

1
マタハラというよりも、これから先会社の売りが必要なんだろうなぁ。そうでないと人が集まらん。特に女性は。2024/12/11

やーこ

1
復帰を待っっているよと伝えられる風土・仕組みを作り出す必要がある。いくら使い勝手の良い物も、遠い・分かりにくい・寒い場所に置いてあると使う気がしないものです。育休取得率を上げ、退職率を下げていかねば。ダイバーシティには一人一人の自責心が不可欠である。抵抗▶️無視▶️認識▶️区別▶️統合の段階を意識する。会社のために貢献する・できる人をいかに働きやすくするかが目的なのである。育児・介護の課題をきっかけにして、我々の働き方を変革していくことを真剣に考え直し、試し、見直ししたほうがいい。大変興味深い事例集だ。2016/12/30

Tomoko

0
マタハラなんて起きない先進企業とあるがまだまだ一部だよなぁ。2017/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11263787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品