なるほど日本経済―「平成バブル」から「アベノミクス」まで

個数:

なるほど日本経済―「平成バブル」から「アベノミクス」まで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763407443
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

内容説明

抉り出す日本経済の隠された真実。一気に読める日本経済25年の歴史。

目次

1 土地バブルの時代(1987~1990年)(地価の高騰と反落;石油情勢の変化;ドル情勢の変化)
2 資産デフレの時代(1991~1992年)(株価下落のインパクト;デフレ不況の様相)
3 対外黒字拡大の時代(1993~1995年)(増大する貿易黒字;2ケタ円高の到来;定着化する超低金利)
4 「6大改革」の時代(1996~2000年)(金融ビッグバンの実施;6大改革の挫折;積極財政への転換)
5 市場主義改革の時代(2001~2006年)(小泉構造改革のスタート;新自由主義の台頭)
6 2000年代のアメリカ経済(リーマン・ショック前;リーマン・ショック後)
7 「アベノミクス」の時代(2007~2015年)(一体化する財政と金融;アベノミクスの成否)

著者等紹介

富永泰行[トミナガヤスユキ]
1942年徳島県(三好市)生まれ。1965年東京大学法学部卒業。同年大和銀行入行。銀行勤務時代は、調査部、総合研究所(シンクタンク)において約28年間、マクロ経済の調査・分析に従事。現在、大阪経済大学・大学院客員教授。元・国際経済研究センター・ブレーン。元・りそな総合研究所・調査本部副本部長。元・大和銀総合研究所・経済金融研究本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルカ

1
土地バブルの時代1987年から、アベノミクス2015年までに起こった経済ニュース・政策が書かれている。 時系列、かつ、その時の対策も書かれているのが良かった。(購入するかも) でも、途中から難しくて、ついていけなくなってしまった。 (もっと勉強せねば) 2018/06/18

Hisashi Tokunaga

0
富永氏の履歴は大和BK調査部だ。アベノミクスにつき、①「物価の上がらない慢性的な経済停滞」が一般的なデフレに対し、「物価下落」に限定し物価問題にすることで、日銀を対応させる役割に仕立てた。②「実効税率の引き下げ」というなじみのないフレーズで法人税引き下げーーむしろ企業内に溜まった内部留保をどうするかではないか。③貨幣数量説 MxV=PxT 物価下落は通貨供給不足ではなく、通貨の流通速度の低下にあるのではないか。流通速度が何故低下したか。実体経済よりマネー経済の内を動く方が多いからではないか。④所得格差2015/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9769601
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品