内容説明
人生も社会も、この法則で動いている。コミックだからわかる、考えが深まる。
目次
出会い
はじめに
思いと人格
思いと環境
思いと健康
思いと目標
思いと成功
ビジョン
穏やかな心
著者等紹介
小山高生[コヤマタカオ]
1948年4月、東京都昭島市生まれ。72年3月、竜の子プロダクション企画文芸部入社。同年8月、「いなかっぺ大将」で脚本家デビュー。75年8月、フリーの脚本家となる。85年、第2回日本アニメ大賞脚本部門最優秀賞受賞。99年、第4回アニメーション神戸特別賞受賞。現在、企画創作者集団「ぶらざあのっぽ」代表。大阪芸術大学キャラクター造形学科教授
高見さちこ[タカミサチコ]
8月6日、大阪府生まれ。20歳のころ上京。アシスタントを経て、集英社の漫画賞に入賞。その後、「フォアミセス」(秋田書店)に移り、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユズル
21
モヤモヤしている時に探しだした本は、時に答えをくれる。そんな本でした。「原因」からくる「結果」。頭をかち割られた気分です。いや本当に割られたら大変ですが。大いに反省しながらの読書。よかっタネ、蒔きちらかします。2019/02/08
ひろ☆
16
コミック版なので、さらりと。今の自分の考えや行動が未来を作る。2014/12/06
kinoko
11
3.5 コミックの方が読みやすくわかりやすかった。プチ宗教エッセンスの香がした。確かに納得できるところもある。でも、良い、悪いとは必ずしも絶対的概念ではなく、時代、個人等により変化する場合もあると思うので、共感できる部分を実践すればいいのでは。2012/03/17
ユズル
9
読書ノート用、再読📖2023/03/26
清游@草ぶえの丘で森林浴♨︎
8
偶然は循環している。漫画だとすぐ読めます。2015/02/08
-
- 和書
- 殺意の試写状 集英社文庫