出版社内容情報
ゴルファーが健康で長生きなのは、
長い時間を「外で」過ごすから!?
部屋の中には存在しない太陽光のバイオレットライトが、「元気で長生き」のキメテだった! あなたの光環境をほんの少し変えるだけで、さまざまな症状(近視・ドライアイ・睡眠障害・血流障害・記憶力低下・うつ病・認知症・パーキンソン病など)に絶大な効果をもたらす先端医療の成果を紹介。外に出るだけで得られる健康効果と、日常生活で「外にいる時間」を簡単に増やすことができる10の実践方法も掲示しています。あなたの生活習慣の改善にぜひお役立てください。人生100年時代をごきげんに生き抜く元気と勇気が湧いてきます。
内容説明
“ひなたぼっこ”じゃなくて、“おそとぼっこ”がいい。部屋の中には存在しないバイオレットライトが「元気で長生き」のキメテだったのです。あなたの光環境をほんの少し変えるだけで、さまざまな症状に絶大な効果をもたらす先端医療の成果を紹介!
目次
プロローグ なぜゴルファーは健康で長生きなのか?
第1章 すべてのトラブルを光で治す!
第2章 太陽光の驚くべきバイオレットライト効果
第3章 こうして「おそと時間」を増やそう!―毎日簡単に実践できる10の方法
第4章 バイオレットライトで人生は光り輝く!
エピローグ 上を向いて歩こう
著者等紹介
坪田一男[ツボタカズオ]
株式会社坪田ラボ代表取締役CEO。慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学医学部発ベンチャー協議会代表。医学博士。経営学修士(NBA)。1980年、慶應義塾大学医学部を卒業し、医師免許取得と共に同学部眼科学教室に入局。87年、米国医師免許を取得し、ハーバード大学角膜クリニカルフェローを修了した。東京歯科大学眼科を経て、2004年から2021年まで慶應義塾大学医学部眼科学教室教授。研究面ではドライアイや近視の領域で多数の論文を発表。発表した論文の数とその被引用数をベースに研究者のその分野への貢献度を示すh-index(h指数)は125を超え、医学分野で国内トップクラスに位置する。教育面では慶應義塾大学医学部の「Best Teacher Award」を3度受賞した。2015年に株式会社坪田ラボを創業し、2022年に東京証券取引所グロース市場に上場させた。現在も経営者、そして研究者として継続してドライアイ、近視、老眼の課題解決のための研究、開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 航空電子入門