70歳からの正しいわがまま

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

70歳からの正しいわがまま

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月27日 09時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763140463
  • NDC分類 490.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「生が燃え尽きる瞬間」に立ち会い続ける、白衣を着ないひとりの医師。
彼はこう言います。
――――――――――――――――――
「息子に面倒掛けたくない」「娘がそう言うから」
そんな言葉をよく聞きます。
本当は小さな「ああしたい」「これをしたい」があるけれど、
それを言えないやさしい高齢者たち。
私はあえて言いたい。「わがままになれ」と。
誰かのいいなりの、「おりこうな老人」にはなるな。
―――――――――――――――――――

この本は、2700例の看取りをしてきた医師による、
「命の燃やし尽くし方」のサンプル集。
どんなにお金がなくても、学がなくても、孤独でも、
たとえ体が不自由であったとしても、
“納得いく最後”を迎えることができれば人生はハナマル!
そのための、「正しいわがまま」のヒントが満載です。

人生の最終コーナーでは、もっとわがままに、がむしゃらに生きよう!

内容説明

ドラマ化された伝説の看取り医が2700人の患者に教えてもらった後悔のない生き方。

目次

1章 「死」の場所から「生」を見渡す。私は看取りの医者(まさに燃え尽きんとする「究極の生」を見届け続けて)
2章 十人十色の正しいわがまま(やりたいことをやりたいように「やり尽くす」わがまま;「迷惑かけたくない」にあらがうわがまま ほか)
3章 おりこうな年寄りになるな(誰かの言いなりにならない。自分で「考える」;人生終盤の「居場所」はお金で買うな ほか)
4章 風に踊る枯れ葉になれ(「大人の分別」を脱ぎ捨てるわがまま)

著者等紹介

平野国美[ヒラノクニヨシ]
1964年、茨城県龍ケ崎市生まれ。1992年、筑波大学医学専門学群卒業後、筑波大学附属病院や県内中核病院で地域医療に携わる。2002年、筑波大学医学専門学群博士課程を修了し、訪問診療専門クリニック「ホームオン・クリニックつくば」を開業。翌2003年に医療法人社団「彩黎会」を設立。主に高齢者や終末期患者の訪問診療医として緩和ケアを重視し、患者が生を燃やし尽くす最後の日々を満ち足りたものにする手助けをしている。これまで立ち会った最期は2700例を超す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かんらんしゃ🎡

45
★古、希、く、くる、くれ、こよ。当世70歳は当たり前。もはや古来稀なりではない。ここは「若い頃の希望が古ぼけた」の意をもって古希としよう。と、このギャグひとつ前に読んだ『おかげで死ぬのが楽しみになった』から取ってやったわ。★『70歳からの...』は看取り医として見てきた終末期に入った患者たちの話。わがままは遺された者にとって救いになるという視点は新しい。「好きに生きてきたよね」と思わせれば子たちに悔いを残さなくてすむ。最後のエピソードはこれはもう小説として心に沁みた。2023/05/23

こすもす

2
身近に感じる内容にため息が出る。 何本もの管に繋がれ、病院で死にたくないと思う人は多いはず。 でも現実問題、自宅で最後を迎えるのは様々な問題が多い気がする。 おりこうな年寄りにはなるなと書かれてあるがそれも又、難しい気がする。 出来るだけ親族や他人に迷惑をかけたくないと思っている人は多いはず。 でも人生、最後の最後、どう生きて死んでいきたいか考えてみるのもいいかもしれない。 2023/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20814935
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品