パウロ・コエーリョ 賢人の視点

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

パウロ・コエーリョ 賢人の視点

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月22日 05時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763138675
  • NDC分類 969.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ベストセラー作家として知られるパウロ・コエーリョが綴った、102篇からなる珠玉の掌編コレクション。エッセイから寓話まで、各1~3ページの短いテキストで、人生の意味、生きるための道標となるエピソードを味わいとともに示す。

内容説明

170以上の国で3億2000万部を記録した世界的ベストセラー『アルケミスト』を著した現代最高峰の作家が、日々を生きるなかで思索した85のメッセージ。

目次

1 この世を去るのに悪い日などない(旅をする本;どんな葬儀を望むか ほか)
2 旅とは冒険である(旅は最高の学習方法;道を行くリズム ほか)
3 愛をもって見てみれば(詐欺と慈善;足りないパーツ ほか)
4 希望だけは捨て去るわけにはいかない(ピレネーの山荘にて;パンドラの箱 ほか)

著者等紹介

コエーリョ,パウロ[コエーリョ,パウロ] [Coelho,Paulo]
1947年、ブラジル・リオデジャネイロ生まれ。舞台監督や脚本家、ジャーナリスト、作曲家などさまざまな職を経たのち、作家となる。初めての小説『星の巡礼』を出版して以来、全世界で3億2000万部以上を売り上げている。83言語に訳され、170か国以上で出版された『アルケミスト』は、ブラジル史上最大のベストセラー。もっとも多くの言語に翻訳された存命の作家としてギネス記録をもつ。世界経済フォーラム(WEF)のクリスタル賞、フランス政府からレジオン・ドヌール勲章、ガリシア・ゴールドメダルなどを授与され、2002年よりブラジル文学アカデミーのメンバー、2007年より国連ピース・メッセンジャー(平和大使)を務めている

飯島英治[イイジマエイジ]
英語翻訳家。東京を拠点に、これまでパリ、メルボルン、フィラデルフィアで暮らす。アメリカで大学を卒業後、日本で翻訳出版関係の仕事に就く。2015年にフリーランスとなり、英語記事の翻訳や、書籍の編集、翻訳著作権に関わる業務などをおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

zoe

16
2006年。2021年邦訳版。1か月半ほど前に、100年先を考えるという事をした。未来予測は30‐50年先を専門家や専門性を有する人からの別の確度の個人的見解を積み上げて成り立っているようで、そういう文章を読んで、じゃあ100年ということで、時間にして30分くらい考えて、多分400字くらいを書いた。丁度その頃、カバンに入れっぱなしだったのが百年の孤独で、その後に手に取ったのが、この本。P271から、新たなる100年期の規範として16項目が挙げられていた。2025/03/07

八角屋

6
よく理解できない箇所も多かったけど、こういう偶然とか運命の話はキライじゃない。この作家の他の本も読んでみるか。海外小説はわりと読む方だと自負していたけど、この作家さん、ぜんぜん知らなかった!超メジャーな人だったんだな∑(゚Д゚)2021/08/17

いんぐまる

2
【メモ】行動とは思考の顕在化。20ドル札の価値「どんな仕打ちを受けたってわたしたちの価値は損なわれない」パンドラの箱「ここが私達の街なの、祖先の眠る土地に対する敬意を失えば、その人に残るのは呪いだけよ」人生という庭「他人の存在を気にしすぎれば、わたしたちの人生の庭は彼の庭になってしまう」「過去も未来もなく私はただこの瞬間にある」「自分のものではない何かを失うことなんて、誰にもできやしない」2024/04/24

フーモン

2
簡単なところからはじめると、大きな課題に向き合う心構えがなくなってしまう。2021/07/11

non

2
 21-102:969.4。詳しい著者紹介。叡智。死、信仰、前向きな読者のための言葉たち。英訳からの日本語訳なのを知ると残念だけど読めるありがたさ。「人生の愛着を失えば目的がわからなくなり混乱に陥る・行動とはつまり思考の顕在化・動いたとおりに線を残す・どんな仕打ちを受けたところでーーわたしたちの価値が損なわ(れ)ることはない・孤独に押しつぶされてしまいそうなときには心を開くことこそが唯一の抵抗」どうぞ2021/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17584747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品