もう、「あの人」のことで悩むのはやめる

電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

もう、「あの人」のことで悩むのはやめる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763134813
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

内容説明

たったこれだけで、「しんどい」が消えた!日本一過酷な職場「自衛隊」で、3万人を立ち直らせてきた臨床心理士が教える、人生も人間関係もうまくいく心の整理術。

目次

1章 癒しを求めると、心はどんどん苦しくなる(悩みは「ある特定の他者」によって生まれる;つらいときほど「癒し」を求めてはいけない ほか)
2章 「救われる人」になりなさい(精神科に行けば行くほど、ストレスは肥大化する;「無力感」は三段階で強くなる ほか)
3章 心はいつでも「自分思考」になるための仕組みを持っている(たくさんあきらめるほど、自然と「心のラベル」は消えていく;「びっくり反応」は衝撃から心を守る最高手段 ほか)
4章 自分思考で悩みはうそのように消えていく(「三日坊主」は生理的に正しい反応である;まずは「願いが叶う覚悟」を持ちなさい ほか)

著者等紹介

玉川真里[タマガワマリ]
元自衛隊の臨床心理士。NPO法人ハートシーズ理事長。1973年岡山県生まれ。1991年に陸上自衛隊に入隊。女性初の大砲部隊野外通信手として活躍する。2008年、陸上自衛隊において現場初の臨床心理士として、最も自殺率の高い職業といわれる自衛隊の自殺予防対策を任される。より多くの人の心を救済したいとの思いから自衛隊を辞め、資産をすべて投入してNPO法人を設立。「災害・事件・事故に対する心の危機管理分野」では日本で数少ない有識者の一人として活躍し、自衛隊・海上保安大学校・福島県立医科大学などのべ100件以上の講演実績を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

37
正直思っていた本とは違いました。苦手なひとをどうやったら克服できるのか、忘れられるのか期待していましたが、結局は自分の心と向き合い、自分が心地いいように選択していくということで・・・。人は変えられないんだから、自分が変わるしかないという一言につきます。ありきたりでした。2016/11/06

もちははちゃん

16
癒しについての誤解とか、叱ることの大切さとか、常識を覆されたことも多々。教師が職場を代わり、出勤できなくなり、復帰を目指すくだりは…不登校の子にも通じるかな、と思いながら読みました。自分を救えるのは最終的には自分。でも、人の手を借りることも必要。なんだか勇気をもらえる本2016/01/24

武蔵野きつね

12
他者思考ではなく自分思考に切り替える為にはどうしたらいいかが書いてある本。2019/02/14

BON

7
「他者思考」から「自分思考」に切り替えるのが、対人関係の悩みの解決のカギ。キーワードは「あきらめる」こと。自分と当てはめて納得できる部分が多く参考になった。2016/10/16

ひめぴょん

5
このタイトルに救いを求めてしまいました。悩みの多くは人間関係。悩みは「ある特定の他者」によって生まれる。と書かれていますが、正にそうだなあと実感します。相性の問題なのでしょうか。この本を読んだからといって、悩みがゼロになった気はしませんが、人に悩みは付き物なのだと思うことで救われた気がします。「他者思考(他者の基準に従って生きること)」から「自分思考」になることで悩みは消える。→「自分思考」になるということは、「自己中心」とは違う。自分はどう思うのか 自分の基準をしっかり持つことを大事にして生きることでラ2021/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10077404
  • ご注意事項

最近チェックした商品