内容説明
人生のあらゆる場面で役に立つ!「悩みが解決する!」と評判の催眠心理療法士が教える、自己催眠で目標を達成する方法。
目次
第1章 「自己催眠」であなたの人生にいいことが起きる
第2章 自己催眠の超重要ポイント「言葉とイメージの力」
第3章 自分自身で確実に催眠状態に入る方法
第4章 催眠効果・暗示効果を妨げる「ネガティブな感情」とは?
第5章 無意識のうちにかけている「悪い自己催眠」を解くといいことが起きる
第6章 世界でたった一つの「オリジナル催眠音声」でいいことが起きる
第7章 もっと催眠効果・暗示効果を高める方法
第8章 シンプル!簡単!いいことが起きるさまざまな催眠法
著者等紹介
中井英史[ナカイエイジ]
催眠術師/催眠心理療法士。1975年生まれ。マインド・クリエイト代表、日本催眠心理協会代表理事。2006年、京都に催眠術師養成スクールを開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
超運河 良
15
自己暗示って自分自身の言葉が暗示になる。日常会話や文章も含めあらゆる事で自分に暗示をかけている。自分に暗示をかけるのは実は一番簡単。自分自身が一番都合よく得をする言葉を四六時中使ってるだけ。普段マイナスを使ってると何もならない。アファメーションの様に綺麗な言い方をすると自分自身の心から反発されるので、主語を有名人に変えて~さんは大金持ちさんだ。~さんお金さんはどんどん湧いてくるんだなど主語を私とか自分の名前にしないで尊敬できる人の名前に変えてあとは自分の得することを言ってると暗示がかかる。簡単だね2015/10/02
13km
1
やればかならず結果は残ると思うが、世の中の多くの人はやらない。 やらずに自分はダメだとか言ってる。それでもそんな自分を変えたいとも言ってる。 やらない人をやる人に変えるには自発的じゃない他の方法でガツンと意識に打ち込まないとダメなんだろう。 それこそ生死がかかった体験をさせるとかそれくらいのことかも。2015/06/29
まゆ
0
アファーメーションに似てるけど、そこにどう行動していくかが加わった感じ。実践してみようかなと思いました。2015/08/12