天

電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763133120
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

最強の存在を味方にするたった1つの道とは?『器』『運』に続くシリーズ3部作の完結編。自分の力で人生を切り拓くための指南書。

目次

第1章 天のしくみ(天がくれたナビゲーション・システム;大切なのはよく知るということ ほか)
第2章 天から教わった成功法則(人は心と体と魂でできている;私たちは想像したものをつくり出す ほか)
第3章 天を知る旅路(一人さんの黄金の鎖につかまって;治療院が楽しいサロンになった ほか)
第4章 天が味方する生き方(知識を入れるには素直さが必要;一歩出した足は絶対に下げない ほか)
第5章 天の声を聞く(神は依存を嫌う;自問自答は内なる神との対話 ほか)

著者等紹介

斎藤一人[サイトウヒトリ]
銀座まるかん創設者で納税額日本一の実業家。1993年から、納税額12年間連続ベスト10という日本新記録を打ち立て、累計納税額も、発表を終えた2004年までで、前人未踏の合計173億円を納めた

柴村恵美子[シバムラエミコ]
斎藤一人の一番弟子。銀座まるかん柴村グループ代表。北海道生まれ。18歳のとき指圧の専門学校で、斎藤一人と出会う。数年後、一番弟子としてまるかんの仕事をスタート。以来、東京や大阪をはじめとする、13都道府県のエリアを任され、統括する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おおにし

15
最初は「ついてる、ついてる」と言ってる変なおじさんのイメージだった一人さんも、今では新興宗教の教祖様に祭り上げられてしまったように見えます。それでも一人さんの教えは初期とはあまり変わっていないことがこの本を読んでもわかります。「楽行」という教えはいいですね。苦労というのは天が間違っていると教えてくれているので、立ち止まって行動を正していく。苦労の後には苦労の道が続き、我慢の先には恨みがまっているという話はなるほどなあと思いました。2014/03/23

yamaneko*

8
人生を楽しみ、人に親切にすること。でも、人に相談を持ちかけて、エネルギーを取るだけの場合もあるので、そういう相談には乗らなくていい、とのこと。その見極めが難しい。2013/12/18

turtle

5
「あなたは人生を楽しみましたか?人に親切にしましたか?」とは、人が死ぬ時に聞かれる言葉らしい。 なるほど、その時に元気よく「はい!」と返事が出来るような生き方をしていたら、毎日が楽しそうです。2013/12/25

箱入り嫁

3
・人生はどんなときも、あなたが呼び寄せているものが来るんです。・一番大切なことは、まず行動すること。・ゆるせない場合は距離をおけばいい。。。など、一つひとつが今の自分にピッタリの答え。いいタイミングで読めたと思います。実践していろいろ変化がみられると楽しくて、 イヤなことも以前ほどイヤと感じない自分がいるのが不思議です。楽しめる本だと思います。 http://aquamarine1956.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-ea53.html2014/09/13

田中

2
共著3部作を読んだ。やはり斎藤さんパートが良い。この世は魂を成長させるためにある、何度も生まれ変わるなど、「心を高める、経営を伸ばす」稲盛和夫さんと共通項が多々あると思った。2023/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6991508
  • ご注意事項

最近チェックした商品