内容説明
あなたが痛いと、私も痛い。あなたがうれしいと、私もうれしい。「忘れないでね。うれしいことはいつでも、すぐそばにある」。「かっこちゃん」の愛称で親しまれる特別支援学校の先生が愛を込めて紡ぐ、大切なこと。
目次
1 あなたが痛いと、私も痛い(青は、つながる色;象のウンチと「設計図」 ほか)
2 心の目を合わせ、心の耳をすませる(いつも誰かのためになりたい;祈りの遺伝子がある ほか)
3 本当はみんな、幸せ(大好きはうれしい;湧きあがる思いに従う ほか)
4 あなたがいるから、うれしい(私の中に「あなた」もいる;補い合うようにできている ほか)
5 優しいことは強いこと(どんな思いも大切;苦しみや痛みがあるから救いがある ほか)
著者等紹介
山元加津子[ヤマモトカツコ]
1957年金沢市生まれ。富山大学理学部卒業後、石川県内の特別支援学校に勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たつ
3
面白かった!様々な出会いからドンドン強く成長する。 病とされていた鎌形赤血球のおかげでマラリヤから全滅を逃れた民族。病にも障害にも意味がある。繰り返し揺れたり唱えたりして原始脳が活発になると宇宙の意志と繋がる!?不治の病をも経験的信念で回復に導く!? デジタルの情報は1と0、DNAはAとTとCとGの4つの暗号のONとOFFにより働く。デジタルがネットで繋がるように、命も一つになりうる!?宇宙の設計図とは? 理科の先生がぼーっと考えることって…。2013/08/05
くま
1
すごくあたたかい本。著者と同じ教育界にいるのに、どうして自分はせせこましい考え方をしてしまうんだろう、せかせか生きてしまうのだろうと思った。激務の中で、どうやったら自分の信念や本当に大事にしているものを守っていけるのかな。課題です。2013/04/16
mayu
0
高校生ぶりに再読。読書が趣味じゃないときに、「出会えてよかった」と思った本。どんなこともいつかのいい日のためにある。2020/04/22
ななちゃんママ
0
「みんなで一つの命」そんなふうに考える人が増えたら、犯罪や戦争もなくなるのに・・・。日々の幸せをもっと味わって生きていきたいと思わされました。 2019/01/09