- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(日本)
内容説明
イタリアに渡った少女は夢をつかみ、ジャンルを飛び越えた“絵描き”になった。油彩、水彩、イラスト、漫画…幼少期の原点から新作漫画まで軌跡を辿る初作品集!
目次
私の作物(ヤマザキマリ)
1 画家の世界 油彩
2 画家の世界 イラストレーション
3 画家・漫画家になるまで
4 漫画家の世界
もっと知りたいヤマザキマリ(インタビュー 画家ヤマザキマリができるまで;スペシャル対談 山下達郎×ヤマザキマリ;ヤマザキマリ年表)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スリカータ
10
美術館で【ヤマザキマリの世界】展を鑑賞後、本書を復習の意味で読んだ。描き込みの細かい写実的な漫画やラフなタッチの漫画、肖像画、ヤマザキさんと山下達郎さんのロングインタビューなど盛り沢山の内容。テルマエロマエに続編で年老いたルシウスの物語があったことを初めて知ったので、電子書籍で何話か読んだ。時代背景も景色や建物の描写も含めて、改めて凄い力作だと思う。2024/10/17
相馬
2
高浜などで開催された「ヤマザキマリの世界展」の公式図録書籍。会場でも観たけど改めてじっくり眺めるといろいろ面白い。特に幼少期の絵日記が素晴らしい。そしてっドローイングの綺麗さ。やはり本職は「画家」だったんだなと納得。2024/07/19
kaz
0
テルマエ・ロマエ以外の作品を意識して観たことがなかったので、かなり新鮮。図書館の内容紹介は『油彩、水彩、イラスト、漫画…北海道で育った幼少期から留学時代、現在に至るまでの代表的な作品をセレクトし、ヤマザキマリの軌跡を辿る初作品集。山下達郎との対談も収録。南砺市立福光美術館他開催の展覧会の公式図録』。 2025/02/16
愛理ちゃん88
0
山下達郎さんとの対談に関心。2024/09/15
-
- 和書
- アジア新しい物語