美感と倫理―中国新詩研究

個数:

美感と倫理―中国新詩研究

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762967382
  • NDC分類 921.7
  • Cコード C3098

目次

第一部 馮至の詩と散文(“異郷”の探求―散文集『山水』;“交わり”の境界―一九二〇年代の物語詩;無名の“自然”―散文「セーヌ河の名もなき少女」;個人と社会―『十四行集』)
第二部 卞之琳の詩と散文(生成変化の時間意識―『西窓集』;抗戦期の反戦詩―消えた「慰労信」第十八首)
第三部 民国期の詩学(民国期の新詩理論における「共感」・「実感」・「美感」;「美的経験」と「心理的距離」―朱光潜の美学;三、四十年代の新詩批評―朱自清・李広田・袁可嘉)
第四部 古典との対話(「詩経」と「聊斎」―梁秉鈞の古典新詩;陳育虹が奏でる“交ぜ織り”の響き―サッフォー、李清照への応答)

最近チェックした商品