目次
第1部 民間習俗、婚礼、追儺、葬礼(敦煌本「下女夫詞」について;敦煌資料にみえる「児郎偉」をめぐって―駆儺文・障車詞・上梁文;敦煌の「駆儺文」について ほか)
第2部 民間文藝(敦煌写本「伍子胥変文」について―その娯楽性;敦煌写本「王陵変文」について;敦煌写本「醜女縁起」について―P.3048の特質 ほか)
第3部 切韻、説文、類書(長孫訥言箋注本『切韻』残巻初探―切韻の中の説文;長孫訥言箋注本『切韻』の説文引用例について―S.2055,P.3693を例として;『説文解字』佚文研究序説 ほか)
著者等紹介
伊藤美重子[イトウミエコ]
1978年、お茶の水女子大学文教育学部中国文学科卒業。1981年、お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了(文学修士)。1992年、富山大学助教授。1998年、お茶の水女子大学准教授。2006年、博士(人文科学)学位取得(お茶の水女子大学、学位論文「敦煌文書にみる学校教育」)。2012年、お茶の水女子大学教授。2020年、お茶の水女子大学定年退職。現在、お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。