感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
samandabadra
3
柳父章氏の名著『翻訳語成立事情』(岩波書店、1982)で知ったことでもあるが、「彼女」はヨーロッパ言語の翻訳によって成立した言葉だとか。ここで出てくる「她」も同様にヨーロッパ言語の翻訳から必要に迫られ成立した言葉であるが、代名詞の需要はほかのものと比べるとはるかにインパクトが大きいのだろう。これだけで一冊の本が書けてしまうくらいなのだから。なお、「彼女」に対応する言葉と考えられていたのは「她」と「伊」の二つがあった。また、南方の方言でも積極的に使われているらしいとも。2025/06/15
つまみ食い
3
sheなどヨーロッパ言語の三人称女性代名詞に相当する中国語を作るべきか作らないべきか、作るならどのような字を作るのか?(他から她を区別することは、女性専用の字を作り女性の独立を宣言することだと見なす立場と她は「人へん」の字から区別され人ではないと女性を蔑視しているとみなす立場があった)、その歴史を辿る。2023/03/16