精神科診断に代わるアプローチ PTMF―心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電書あり

精神科診断に代わるアプローチ PTMF―心理的苦悩をとらえるパワー・脅威・意味のフレームワーク

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月27日 10時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 236p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784762832154
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3011

出版社内容情報

心のケアに医学モデルを適用することの問題は何か。精神科診断によらないアプローチとして英国で誕生し,世界的にムーブメントが拡がりつつあるPTMFの入門手引書,本邦初公刊。精神科医,看護師,心理専門職,ソーシャルワーカーなどの支援者から,精神科診断の「パワー」に悩む当事者まで,幅広く手に取ってほしい本。

内容説明

心のケアに医学モデルを適用することの問題は何か?英国で誕生し、世界的にムーブメントが広がりつつあるパワー・脅威・意味のフレームワーク=PTMFの入門手引書、本邦初公刊。

目次

第1章 この本の目的
第2章 診断の問題点と、診断とは別のアプローチが必要な理由
第3章 パワー・脅威・意味のフレームワークの紹介
第4章 「どんなことがあなたに起きましたか?」(パワーは人生にどのように作用しているのか)
第5章 「その出来事はあなたにどのような影響を及ぼしましたか?」(そのことは、どのような脅威をもたらしているのか)
第6章 「あなたはそのことをどのように理解しましたか?」(そうした状況と経験の意味はどのようなものなのか)
第7章 「生き延びるために、何をする必要がありましたか?」(どのように脅威へ反応しているのか)
第8章 苦悩の一般的パターン
第9章 あなたのストーリーはどのようなものですか?
第10章 私たちはどのようにしてここにたどり着いたのか?
第11章 PTMFのさらなる影響

著者等紹介

石原孝二[イシハラコウジ]
東京大学大学院総合文化研究科教授

白木孝二[シラキコウジ]
Nagoya Connect&Share代表、臨床心理士

辻井弘美[ツジイヒロミ]
ゆうりんクリニック、米国認定カウンセラー・NY認定マリッジ・ファミリーセラピスト、公認心理師、臨床心理士

西村秋生[ニシムラアキオ]
だるまさんクリニック院長、精神科医

松本葉子[マツモトヨウコ]
薬剤師・精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tharaud

5
DSMやICDなどの精神科の操作的診断を批判し、それに代わるオルタナティブとして「パワー(権力)、脅威、意味フレームワーク」を提案する。リカバリーという考え方やトラウマインフォームドケアに馴染んだ者にとっては、主張はそれほど新味のあるものではない。臨床の中ではすでに取り入れられており、こうしてアプローチにさらなる発展が必要なのは同意するが、保険診療システムの中でDSMに代わる力をもつのは難しいだろう。2024/06/02

ソーシャ

0
精神科診断を使わず、患者のナラティブを重視しようというPTMFアプローチの入門書。精神医学やCBTのアプローチが批判されていますが、科学の客観性を過信し過ぎな気もするし、そもそも診断があることとナラティブを重視することは両立するのではという気が・・・(例えば全員ではないですが、がんなどの疾患に罹患したことに人生上の意味を見出す人もいますよねという)ナラティブを重視する方法については参考になりましたが、英国の臨床心理学では本当にこのアプローチが主流なのかな…?(タビストックやモーズレーがある国ですけど)2023/09/17

diet8

0
苦悩は困難への最善の試み●地位や価値は経済で評価される●苦悩は新自由主義政策と関連●常に不安にされ金で解決を推奨●辛い低賃金でも労働復帰を目標にされる●脳の欠陥か責任か●人生に意味もつ●幼少期の脅威は長期悪影響●セラピーは意味を変えるもの●意味や脅威は文化依存●同調圧力強いと対人恐怖症は自然な反応●脅威と反応を切り離し病模型維持に既得権益●ストーリー聞け●PTMFの主目的は人生の出来事と反応の関係知れば精神疾患発明不要を示す事●給付に診断必要●普遍BASICインカム●診断で差別受けたり自己意識を損なう2023/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20657547
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品