- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 基礎医学
- > 病原・微生物学、寄生虫学
目次
1 動物トキシン(フグ毒と麻痺性貝毒;下痢性貝毒;ヘビ毒;ハチ毒;昆虫病原菌δ‐トキシン)
2 リシンの構造と活性
3 細菌トキシン(細菌性細胞溶解毒素;ジフテリア毒素;百日咳毒素;腸管感染原因菌の産生する蛋白質毒素;志賀毒素と志賀毒素様毒素(Vero毒素)の性状と作用機構
ボツリヌス毒素―最近の話題から
破傷風毒素
内毒素(エンドトキシン)の活性中心の化学構造と生物活性)
4 感染因子としてのマイコトキシン
1 動物トキシン(フグ毒と麻痺性貝毒;下痢性貝毒;ヘビ毒;ハチ毒;昆虫病原菌δ‐トキシン)
2 リシンの構造と活性
3 細菌トキシン(細菌性細胞溶解毒素;ジフテリア毒素;百日咳毒素;腸管感染原因菌の産生する蛋白質毒素;志賀毒素と志賀毒素様毒素(Vero毒素)の性状と作用機構
ボツリヌス毒素―最近の話題から
破傷風毒素
内毒素(エンドトキシン)の活性中心の化学構造と生物活性)
4 感染因子としてのマイコトキシン
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901