内容説明
ディズニーランドという題材を使って経済学を体感するための教科書。大学で初めて経済学を学ぶ学生を対象にしており、経済学のおもしろさや研究することの楽しさを伝える。
目次
一人勝ちのディズニーリゾート
レイアウトの工夫(建築学)
ディズニーランドの歩み(日本経済史)
株価はどう動くか(株式市場)
東京ディズニーランドのサービス(人事管理)
値上げや割引はどのように決めるのか(価格戦略)
消費行動の分析(効用の最大化)
企業行動の分析(利益の最大化)
テーマパークとレジャー(観光学)
世界のディズニーランド(国際経済)
財務データからみるオリエンタルランド(会計学)
テーマパークの戦略(企業戦略)
「お姫様」と女性の社会進出(ジェンダー論)
ディズニー・キャラクター(知的所有権)
日本の将来とディズニーランド(将来予測)
経済学用語集(経済学)
著者等紹介
山澤成康[ヤマサワナリヤス]
跡見学園女子大学マネジメント学部教授/博士(経済学)。1987年京都大学経済学部卒業。日本経済新聞社入社。2002年跡見学園女子大学マネジメント学部助教授。2009年跡見学園女子大学マネジメント学部教授。2016年総務省統計委員会担当室室長(2016年4月~2018年3月)。2017年埼玉大学人文社会科学研究科経済経営専攻博士後期課程修了。2018年跡見学園女子大学マネジメント学部教授(復職)。所属学会:日本経済学会/景気循環学会/社会デザイン学会/International Institute of Forecasters/日本統計学会/The Regional Science Association International/応用地域学会ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カモメ
具志堅
Chicken Book
ゼロ投資大学