目次
序章 本題の設定について
第1章 学校教育における職業指導
第2章 北方教育の誕生(第1期)
第3章 北方教育拡大期(第2期)
第4章 北方教育と職業指導の邂逅(第3期)
第5章 北方教育と進路保障(第4期)
終章 北方教育と職業指導の邂逅を進路指導、キャリア教育の視点で整理する
著者等紹介
三村隆男[ミムラタカオ]
現職、早稲田大学大学院教職研究科教授。石川県生まれ。24年間の高校教員を経て、2000年上越教育大学講師、2002年准教授、その間、上越市内公立中学校スクールカウンセラーを8年間務める。2008年4月より現職。仙崎武氏(文教大学名誉教授)に進路指導・キャリア教育、志摩陽伍氏(東洋大学名誉教授)に教育史、D.A.ジェプセン博士(アイオワ大学名誉教授)にキャリア・カウンセリングを師事。厚生労働省労働政策審議会職業能力開発分科会臨時委員、文部科学省「特色ある大学支援教育プログラム」委員、埼玉県職業能力開発審議会委員、独立行政法人教員研修センター教職員等中央研修講師、アジア地域キャリア発達学会(ARACD)事務局、日本キャリア教育学会常任理事・研究推進委員長、日本特別活動学会紀要編集常任委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。