目次
第1章 介護について(介護とは;介護における科学性の追求)
第2章 介護実践のための利用者評価(介護実践のための評価;介護実践のための評価と介護プロセス(過程))
第3章 生活障害の介護(日常生活動作と基本動作について;現在行われている介護の実態 ほか)
第4章 起居・移動動作の指導と介護(寝返り;坐位保持 ほか)
第5章 日常生活動作(活動)と応用動作(日常生活動作(活動)の介護
日常生活動作(活動)の評価 ほか)
著者等紹介
筒井澄栄[ツツイスミエイ]
福岡県出身。現職:国立障害者リハビリテーションセンター研究所障害福祉研究部室長。研究領域:障害者福祉・高齢者福祉・リハビリテーション領域。経歴:日本社会事業大学大学院博士課程修了、修士・博士(社会福祉学)。雪の聖母会聖マリア病院リハビリテーションセンター、株式会社千早ティースリー、東京都福祉機器総合センター、岡山県立大学保健福祉学部をへて現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。